- 
                
                    体育科の研修(2)- 公開日
- 2019/07/29
 - 更新日
- 2019/07/29
 学校紹介 先生方は、子どもたちと同じように体を動かしながら、運動を学んでいきます。 
 
 二人組でたのしそうに運動する姿がありました。
 
 最後に、「セストボール」の体験をしてもらいました。バスケットボールにちかい形のボールゲームです。作戦を立てたり、どの人もシュートができるように動いたりして、考える様子が見られました。
- 
                
                    体育科の研修- 公開日
- 2019/07/29
 - 更新日
- 2019/07/29
 学校紹介 夏休みに、先生方がそれぞれの教科の研修を行います。 
 
 原東小では、体育科の研修が行われました。
 
 講師は、常葉大学教育学部生涯学習学科 教授 大矢隆二先生です。
 
 ボール運動に必要な巧みな動き 〜中学年ゴール型ゲームのヒントになる優しい運動実践〜について教えていただきました。
- 
                
                    原三校合同夏季研修会- 公開日
- 2019/07/25
 - 更新日
- 2019/07/25
 学校紹介 最後に話し合いの結果を伝えました。これからの教育活動に生かしていきます。 
 
 
 
 
 
 
 iPhoneから送信
- 
                
                    原三校合同夏季研修会- 公開日
- 2019/07/25
 - 更新日
- 2019/07/25
 学校紹介 原小、原中、原東小の先生方が集まって、子どもたちの育成について、考えています。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 iPhoneから送信
- 
                
                    令和元年度第1学期終業式(4)- 公開日
- 2019/07/23
 - 更新日
- 2019/07/23
 学校紹介 最後に、夏休みの生活について、気をつけることを聞きました。 
 
 8月26日の2学期始業式には、元気な顔がそろうと嬉しいです。
 
 子どもたちの登下校を見守っていただいたスクールガードの皆様、クラブ活動でご指導いただいた先生方、保護者の皆様、無事に1学期終了することができます。
 
 本当に御協力ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
 
 
- 
                
                    令和元年度第1学期終業式(3)- 公開日
- 2019/07/23
 - 更新日
- 2019/07/23
 学校紹介 校長からは、子どもたちにとったアンケートから「人の役に立つ人間になりたいと思う」 
 
 子が合わせて94%いたこと、「将来の夢や目標を持っている」人が91%いたことを
 
 伝えました。希望を持って生きることは、とても大切で、この夏休みにもたくさんの知恵
 
 や工夫を身につけてほしいと伝えました。
 
 みんなで校歌斉唱です。最後まで、歌いました。
- 
                
                    令和元年度第1学期終業式(2)- 公開日
- 2019/07/23
 - 更新日
- 2019/07/23
 学校紹介 児童代表が、この1学期に頑張ったことを発表してくれました。 
 
 1年生、3年生、5年生の代表です。
 1年生は、「給食当番をがんばったこと」「アサガオのお世話をしたこと」などでした。
 
 3年生は、「国語を頑張ったこと」「ボランティアでごみ拾いなどをしたこと」を話してくれました。
 
 5年生は、「高学年として意識を持って取り組んだこと」「委員会や応援団を頑張ったこと」などを堂々と話してくれました。
 
 自分の思いをしっかり伝えられたことが素晴らしいと思いました。
 
- 
                
                    令和元年度第1学期終業式- 公開日
- 2019/07/23
 - 更新日
- 2019/07/23
 学校紹介 7月23日(火) 
 
 無事に1学期の終業式を迎えることができました。
- 
                
                    本日の登校について- 公開日
- 2019/07/22
 - 更新日
- 2019/07/22
 学校紹介 昨夜の事件に伴い、時差登校に御協力いただき、ありがとうございます。 
 
 子どもたちは、元気に登校して参りました。
 
 2時間目からの授業でしたが、体育館で3年生が12組合同でドッジボールをやっています。
 
 しばらく、登下校や放課後など注意をしていきたいと思います。不審な人や物に対しては、すぐ警察等に連絡してください。
- 
                
                    今日の給食♪- 公開日
- 2019/07/22
 - 更新日
- 2019/07/22
 学校紹介 ごはん 牛乳 夏野菜カレー ポテトとウンナーのソテー ゆで枝豆 
 
 今日は『食育の日』・『ふるさと給食の日』です。
 沼津産の枝豆を給食で使うのは初めてです。
- 
                
                    7月19日の様子- 公開日
- 2019/07/19
 - 更新日
- 2019/07/19
 学校紹介 4年1組では、「お楽しみ会」の内容について、みんなで話し合っていました。 
 
 「たからさがし」をどうするか、意見を出し合っていました。
 
 5年生では、顕微鏡を使って、試料を見たところでした。ちょうど、終わって片付けに入るときでした。
 
- 
                
                    6年生英語1学期のまとめ- 公開日
- 2019/07/19
 - 更新日
- 2019/07/19
 6年生 昨日は、2組の様子を載せました。 
 
 今日は、1組の様子です。
 
 クイズ形式で、英語でこたえていきます。昨日よりも、スムースにこたえていく子が
 
 多く見られました。
- 
                
                    青少年教育センター公開講座「そよかぜ」- 公開日
- 2019/07/18
 - 更新日
- 2019/07/18
 学校紹介 興味のある方は青少年教育センターまでお問い合わせ下さい。 
- 
                
                    あったかパズル完成!- 公開日
- 2019/07/18
 - 更新日
- 2019/07/18
 学校紹介 原東小企画委員会のみんなが考えて、取り組んでくれていた「あったかパズル」が完成しました。 
 
 途中、活動を控えていましたが、後半活動を再開し、完成になりました。
 
 これは、「あったか言葉」(言われてうれしい言葉)を友達から3回以上言われた人の統計で、
 
 全校で30%、40%・・・最後60%まであげて、パズルを完成させたようです。
 
 こういう「あったか言葉」のプレゼントは、とても良いことと思います。この取組が終わっても、いつも友達に「あったか言葉」を掛けられる原東小の子どもたちでいてほしいと思います。
- 
                
                    英語授業(6年)- 公開日
- 2019/07/18
 - 更新日
- 2019/07/18
 6年生 6年生が、英語の授業をしていました。 
 
 1学期の復習として、クイズ形式で、英語を使ってこたえていきます。
 
 2番から48番までのカードを引いて、そのカードのクイズに答えます。
 
 「〇」だと、ポイントがもらえます。カード毎に1Pから5Pまであるようです。
 
 グループで教え合いもOK!協力してこたえる姿がありました。
- 
                
                    今日の給食♪- 公開日
- 2019/07/18
 - 更新日
- 2019/07/18
 学校紹介 キムたくごはん 牛乳 
 
 枝豆焼売 中華コーンスープ
 
 今日は少し辛くて刺激のある『キムたくごはん』を炊きました。
- 
                
                    自動車文庫の本を返します。- 公開日
- 2019/07/17
 - 更新日
- 2019/07/17
 1年生 原東小には、「自動車文庫」がやってきます。 
 
 子どもたちは、そこで、本を借ります。読み終わると職員室にかえしてくれます。
 
 今日は、1年生が本を返しに職員室に来ました。
 
 ひとりひとりにこたえてくれる先生です。
- 
                
                    楽しい給食!- 公開日
- 2019/07/17
 - 更新日
- 2019/07/17
 4年生 4年生の2組では、グループ毎に楽しそうに食べていました。 
 
 このクラスもごはんの入れ物が空でした。
 
 
- 
                
                    給食完食!- 公開日
- 2019/07/17
 - 更新日
- 2019/07/17
 3年生 3年生2組です。 
 
 すっかり食べ終わっている人がいて、歯磨きに取りかかっていました。
 
 でも、みんな元気良くて、ごはんもいっぱい食べていました。完食!
 
 
 
- 
                
                    給食おいしいよ!- 公開日
- 2019/07/17
 - 更新日
- 2019/07/17
 3年生 3年生の1組です。 
 
 給食中にお邪魔しました。今日は、キムチとたくあんを炊き込んだ「キムタク」ごはんでした。
 
 ちょっと辛いかな?と思いましたが、元気よく食べてくれていて、良かったです。