学校日記

沼津市立原東小学校です。創立から45年目となりました。「優しくてがんばれる子」の育成を目指し教職員一丸となって、保護者・地域の皆様と手を携えながら教育活動を進めていきます。

  • 4月23日(水) 今日は入学・進級おめでとう献立

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    給食室

     今日の給食は、入学・進学をお祝いする献立です。

     ☆お赤飯

     ☆さばの照り焼き

     ☆わかめのごま入りおひたし

     ☆うずらたまごのすまし汁

     ☆牛乳   です。

    「祝」のナルトがうれしいですね!

  • 4月23日(水)1-1 授業の様子

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    1年生

     3時間目は体育。5時間目は幼稚園、こども園の先生たちが、授業を見に来てくれました。5時間目でしたが、張り切って最後までがんばりました。

  • 4月23日(水)2-1 国語の授業

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    2年生

     石や草など、習った漢字を使って、文作りをしていました。

  • 4月23日(水)3-1 図工 絵の具を使って

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    3年生

     水の量を変えると、色がどのように変化するのかを確かめていました。

  • 4月23日(水) 4-1 算数の授業

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    4年生

     たし算の答えは「和」、ひき算の答えは「差」、「わとさで、わさびだ!」と、盛り上がっていました。

    おぼえやすそうです。

  • 4月23日(水) 4-2 算数の授業

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    4年生

     大きな数を計算するにはどうしたらいいのか、どうしたら分かりやすいかを比べながら考えていました。

  • 4月23日(水) 5-1 算数の授業

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    5年生

     合同な図形をどのようにかいたらいいのかを、Chromebookのカメラで撮影しながら大型モニターに映して説明していました。

  • 4月23日(水) 6-1 英語の授業

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    6年生

     英語で得意なことを紹介する学習をしています。

  • 4月22日(火) 今日の給食

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    給食室

     今日の献立は、

     ☆鶏肉とじゃがいもの揚げ煮

     ☆春キャベツのスープ

     ☆食パン ☆苺ジャム  ☆牛乳  です。

     子供たちにも人気メニューの「鶏肉とじゃがいもの揚げ煮」、

    春キャベツのスープは野菜の甘みたっぷりでした。

  • 4月22日(火)1-1 初めての5時間目

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    1年生

     1年生の5時間授業がスタートしました。

    姿勢もシャキッとして、がんばっています!

  • 4月22日(火)3-1 社会

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    3年生

     これまで生活科だったのが、3年生からは社会と理科が始まります。

    わたしたちの「まち」って? 日本の中の、静岡県の、沼津市の、「原」ということを確認していました。社会科的な見方です。

  • 4月22日(火)2-1 算数 時こくと時間

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    2年生

     算数の学習で、1日は24時間だということを学習していました。

  • 4月22日(火)4-1 完読賞を目指して

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    4年生

     5時間目、4-1は学校図書館で本の貸し出しや読書をしていました。学年の推薦図書を中心に読んでいるようです。

    「もうすぐ、完読するよ!」という力強い声が聞こえてきました。

  • 4月22日(火) 5年生 新しい道徳ファイル配付

    公開日
    2025/04/23
    更新日
    2025/04/23

    5年生

     5時間目は道徳。授業の初めに、新しい道徳ファイルが配付され、丁寧に名前を書いていました。前回の道徳授業のプリントをはさんでいました。

  • 4月21日(月) ふるさと給食の日

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    給食室

     今日は、ふるさと給食の日です。ふるさと静岡県の食材をたくさん使っています。

     ☆たけのこご飯

     ☆ぶりフライ

     ☆わかめと大根のみそ汁

     ☆みかんゼリー  ☆牛乳   です。

    旬のたけのこを使ったおいしい「たけのこご飯」。季節を感じます。

  • 4月21日(月)5年生 理科~雲を作ろう!~

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    5年生

     理科で天気の変化についてが学習している5年生が、ペットボトルの中に雲を作る実験をしていました。

  • 4月21日(月)1年生 算数~すう字の学習~

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    1年生

     1年生が、数字の学習を始めました。今日は「1」を学習していました。

  • 4月21日(月)2年生 生活科 学校あんない

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    2年生

     2年生は、学校のいろいろな部屋には、どんな物があるのか調べていました。

  • 4月21日(月)3年生 体育

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    2年生

     今日は、初夏を思わせる汗ばむ陽気でした。3年生は、元気に体づくりの運動に取り組んでいました。

  • 4月21日(月) 4-1 算数 大きい数

    公開日
    2025/04/21
    更新日
    2025/04/21

    4年生

     0から9までの10枚カードを使い、一番大きい数や小さい数をグループで考えて作っていました。