-
5月15日(木) 2-1 国語 がっこうたんけんのこと
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
2年生
今日の学校たんけんのことを作文に書いていました。がんばったことなので、言葉がどんどん出てきます。
-
5月15日(木) 4-1 図工 絵の具の工夫
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
4年生
色の組み合わせや、混ざったときのにじみ方がきれいです。
-
5月15日(木) 朝の時間を大事にしています
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
学校紹介
8時から始まる朝の活動。月、火、水は読書や読み聞かせ、木、金は基礎学習の時間。今日は漢字や計算の学習や、昨日のメディアコントロールディの振り返りを行っていました。
-
5月15日(木) 1,2年生 がっこうたんけん
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
2年生
2年生のお兄さん、お姉さんが案内しながら、1年生が「がっこうたんけん」を行いました。1年生は、習い途中のひらがなで部屋の名前をプリントに書きながら、興味を持って部屋を回りました。2年生が優しく声を掛け、1年生を気遣う姿がとてもすてきでした。
-
5月14日(水) たてわり活動開始!
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
児童会活動
今年最初のたてわり活動がありました。顔あわせをした後、伝言ゲームや○✕クイズでどのグループも楽しく過ごしていました。
-
5月14日(水) おはなし☆きらの子 読み聞かせ
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
学校紹介
今日は、1,2,3,5年生の読み聞かせでした。
+1
-
5月14日(水) 5,6年生 表現の練習
- 公開日
- 2025/05/15
- 更新日
- 2025/05/15
6年生
5,6年生は、合同で運動会の表現を行います。
6年生がお手本になり、技の確認をしていました。
-
5月13日(火) 今日の給食
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
給食室
今日の給食は、
☆ タンドリーチキン
☆ マセドアンサラダ
☆ ベーコンと野菜のスープ
☆ リンゴチップ入りロールパン
☆ ミルメーク ☆ 牛乳 です。
入れると甘いコーヒー味になるミルメークは、給食の定番。1年生は初めての(?)ミルメークです。
-
5月13日(火) 4年生 8人完読!
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
4年生
-
5月13日(火)4年生~いよいよ雁作太鼓が始まります~
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
4年生
-
5月13日(火) 2年生 学校案内最後の準備~1年生に学校を案内するぞ~
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
2年生
-
5月13日(火) 6年生 図工~ここからみると~校舎を入れて描く
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
6年生
-
5月13日(火) 5年生 書写 毛筆「道」
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
5年生
-
5月13日(火) 1年生 AIドリルeライブラリに挑戦!
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
1年生
-
5月12日(月) 今日の給食
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
給食室
今日の給食は、
☆ 山菜炊き込みご飯
☆ アジフライ
☆ 駿河汁
☆ 甘夏ゼリー ☆牛乳 です。
沼津市のおいしいものを集めた献立でした。山菜と鶏肉のおいしい炊き込みご飯。駿河汁には、イワシのつみれが入っていました。アジフライは、骨がなくカラッと揚がって食べやすくソースが合っていました。さっぱりした甘夏も初夏の味です。
-
5月12日(月) 1年生 Chromebookの使い方
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
1年生
1年生もChromebookを使えるようになるために、今日はパスワードの変更を行いました。キーボードを打ちながら自分の決めてきたパスワードを入力しました。
-
2年生生活科「めざせ 野菜作り名人」
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
2年生
オクラ・ナス・ミニトマト・キュウリ。
自分の選んだ野菜を育てます。
植木鉢に新しい土を入れ、苗を植えつけました。
おいしい野菜ができるようにお世話をがんばっていきます。
-
5月12日(月) 3年生 総合
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
3年生
3年生から始まる総合的な学習の時間。3年生は、原東小校区で働く「人」に着目し、校区の自慢である様々なお店や施設を調べていくようです。
-
5月12日(月) 4-2 理科 ツルレイシの観察
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
4年生
芽が出たツルレイシを観察しています。子葉の上にツルが伸びて本葉が出ています。
-
5月12日(月) 4-1 算数 折れ線グラフのかき方
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
4年生
折れ線グラフのかき方を学習しています。小数になる数値の目盛りの位置に点を打つことが難しいようでした。