-
9月30日(火) 3年生 図工 と 算数の授業
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
3年生
自分の活動に一生懸命取り組んだり、友達の話をしっかり聴いたりする姿が育っている3年生。成長を感じます。
-
9月30日(火)4-1 理科 水のしみ込み方
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
4年生
実験の準備をしていました。AとBの土をそれぞれプラスチックカップに入れて、水のしみ込み具合を比べるようです。協力して準備しています。
-
4年2組 体育 リレー
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
4年生
チームに分かれ、リレーの作戦会議をしていました。涼しくなり、気持ちよく走ることができるリレーにぴったりの季節です。
-
9月30日(火) 5年生 書写「成長」
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
5年生
今日は毛筆。課題は「成長」です。画の向き、点画のつながりを意識して、とめ、はね、はらいがすべて入る難しい課題です。
画の向きや長さに気をつけて書いていました。
-
9月30日(火) 6年生 図工 未来のわたし
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
6年生
未来の自分を想像して、立体に表します。針金で曲がる芯で、全体の形をつくった後、粘土を肉付けしていました。どんな未来の姿が完成するか楽しみです。
-
9月29日(月) 今日の給食
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
給食室
今日の給食は、
☆ ホキのチリソースがけ
☆ ツナの野菜ソテー
☆ ベーコンとうずら卵のスープ
☆ ご飯 ☆ 牛乳 です。
野菜たっぷりの献立でした。
-
9月29日(月)1年生 国語の授業 話す人を見てしっかり聴けています
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
1年生
-
9月29日(月) 2年生 この言葉は何の仲間?
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
2年生
-
9月29日(月)3年生 算数 何十、何百のかけ算はどうやってやるのかな?
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
3年生
-
9月29日(月) 4-1 算数 わり算の筆算のまとめ
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
4年生
-
9月29日(月) 4-2 理科 雨水の流れ方を予想しよう
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
4年生
-
9月29日(月) 5年生 理科 川の流れる様子からどんなことがわかるかな?
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
5年生
-
9月29日(月) 6年生 がんばれ!社会のテスト
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
6年生
-
9月26日(金) 今日の給食~ジャンバラヤ~
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
給食室
今日の給食は、
☆ ジャンバラヤ
☆ メンチ
☆ 卵と野菜のスープ
☆ 牛乳 です。
ジャンバラヤは、アメリカルイジアナ州の郷土料理です。ファミリーレストランでもおなじみのメニューですね。スパイシーな味付けで、エビやウインナーが入っていました。
今日は参観日。子供たちもお家の方が来てくれるのがうれしいのでしょう。笑顔の登校風景でした。今日もまた暑さが戻ってきました。栄養をしっかりとって、スタミナを付けてがんばりましょう!
-
9月26日(金)1年生 言語科 英語の時間
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
1年生
1年生も、2週間に1回英語の授業があります。今日は、枠に食べ物の名前を書いて、食べ物のビンゴをやっていました。ビンゴすると、とてもうれしそうです。楽しい声が響いていました。
-
9月26日(金) 2年生 言語科読解 好きな人を紹介しよう
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
2年生
言語科で、好きな人について紹介する学習をしていました。表に、その人の性格や見た目、好きなことなどを書き出して、そのメモを見ながら、友達に紹介する学習です。多くの子供たちは、お父さんやお母さんを紹介していました。友達と練習をした後、みんなの前でも発表していました。どの人も、好きな人のよさが伝わるよう、とても上手に話せていました。
-
9月26日(金) 3年生 新出漢字の練習
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
3年生
漢字ドリルで新出漢字を練習していました。「受」を学習しているとき、子供たちが疑問に思った「受けん」とは何かを先生が説明していました。
-
9月26日(金)4年1組 算数 わり算の筆算
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
4年生
わり算の筆算のまとめです。いろいろな場合の筆算の手順を確かめていました。0を消したり余りには0を戻したり、まとめの時には多くのことを思い出すので混乱してしまうことも多くあります。一つ一つ確かめていました。
-
9月26日(金) 4年生 自然教室へ向けて
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
4年生
4時間目は、体育館で2クラス一緒に自然教室で歌う歌やダンスの練習をしていました。自然教室まであと2週間です。
-
9月26日(金) 5年生 英語の授業
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
5年生
授業の初めに、ウォーミングアップで単語の発音や英語の歌を歌ったりして、多くの語彙に親しんでいました。英語の歌はYOASOBIの曲でした。