-
10月17日(金) 今日の給食
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
給食室
今日の給食は、
☆ 鶏肉の味噌焼き
☆ じゃがバタ
☆ かき玉汁
☆ ご飯 ☆ 牛乳 です。
鶏肉の味噌焼きは、味噌風味の味付けがご飯によく合っていました。
久しぶりの晴天。今日はクラブ日課、午前中5時間授業で、どの学年も午前中勉強をがんばっていました。お腹もペコペコだと思います。エネルギーを補給して、クラフ活動も気持ちよく実施できると思います。
-
10月17日(金) 国際室(2年生)
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
2年生
今日の国際室での学習は、今2年生が国語で学習している「かさこじぞう」をお話を、日本独自の文化や言葉を理解しながら読み進める学習でした。「いろり」「つらら」「たわら」など、普段の生活の中では余り使われない物や言葉がたくさん出てくる教材です。動画や画像、体験と結びつけながら、理解を深めていました。
-
10月17日(金) 1年生 国語~サラダでげんき~
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
1年生
おはなし「サラダでげんき」の学習をしていました。今日は、のら猫がサラダに入れるといい物を教えてくれる場面でした。自分の考えを相互指名でどんどん発表する1年生。話す・聴くがしっかり身についています。友達の意見をきいて「いいねー」「なるほど」などの反応の声も聞こえました。
-
10月17日(金) 2年生 言語科 英語の時間
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
2年生
動作を表す言葉や顔の部分を表す言葉を学習していました。楽しそうに学習していました。2年生は、友達や先生の話をしっかり聴く力が伸びてきています。
-
10月17日(金) 3年生 国語~せっちゃくざいの今と昔~
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
3年生
3年生も、説明文の教材を学習していました。問いの答えがどこに書いてあるかが学習問題のようです。3年生は、学習に集中する力が伸びてきています。授業中の姿勢に表れています。
-
10月17日(金) 4年1組 算数 台形とは?
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
4年生
今まで学習した「平行」を使い、平行な辺が1組ある四角形について学習していました。「台形」「平行四辺形」の学習に入りました。
-
10月17日(金) 4年2組 国語 お礼の手紙を書こう
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
4年生
感謝の気持ちが伝わるように、手紙の形式や言葉の使い方に気をつけて、お礼の手紙の構成を考えていました。実際に自然教室で、とってもお世話になった野外炊さんの火起こしの先生に宛てて書いていました。
-
10月17日(金) 5年生 国語~和の文化を受けつぐ~
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
5年生
説明文の教材です。グループで話し合いながら進めていました。
-
10月17日(金)6年生 家庭科~ナップザック作り~
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
6年生
ミシンを使ってのナップザック作り。手順がポイントですが、確かめながら上手に完成に近づいています。紐通しの部分も上手に縫えていました。
-
10月16日(木) 今日の給食
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
給食室
今日の給食は、
☆ ナシゴレン
☆ コンソメスープ
☆ 野菜コロッケ
☆ アーモンドフィッシュ ☆ 牛乳 です。
ナシゴレンには、コロコロとしたエビが入り、スパイスがきいておいしかったです。味付けにチリパウダーやナンプラーが入っています。インドネシアやマレーシアの料理です。
-
10月16日(木) 1年生 算数~ひきざんカードに挑戦~
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
1年生
授業の初めに、ひきざんカードの問題に順番に挑戦していました。家でも計算カードの練習に取り組んでいる1年生。目標は1分だそうです。式を見て、素早く言える人も増えていました。
-
10月16日(木) 2年生 図工~紙粘土で~
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
2年生
色の付いた紙粘土を混ぜながら、きれいな色の紙粘土を作り出し、いろいろな物を作っていました。この前掘ったサツマイモや三色団子、きゅうりやナスなど、楽しい物ができました。
-
10月16日(木) 3年生 体育~リレー~
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
3年生
朝、雨が降っていても乾きの早い原東小の運動場。2時間目には体育ができます。3年生はリレーのバトンタッチを練習していました。
-
10月16日(木) 4年1組 算数~平行な直線~
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
4年生
三角定規を使いながら、平行な直線を引く学習をしていました。
-
10月16日(木) 4年2組 国語~テスト~
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
4年生
真剣に取り組んでいました。
-
10月16日(木) 5年生 音楽~和音~
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
5年生
鍵盤ハーモニカで、いくつかの和音を弾く練習をしていました。複数の音を押さえるのは難しく、確かめながらがんばっていました。(時々違う音も?)和音が演奏できると、音楽の幅が広がります。
-
10月16日(木) 6年生 理科~水溶液~
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
6年生
食塩水などの水溶液を、蒸発させる実験をしていました。塩酸を蒸発させると、ツンとする臭いが出ていることに気がつきました。
-
10月15日(水) 今日の給食
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
給食室
今日の給食は、
☆ 回鍋肉
☆ 中華春雨スープ
☆ ご飯 ☆ 牛乳 です。
朝は、急に涼しくなりました。今日は元気の出る中華のメニューでした。
-
10月15日(水) 完読賞 おめでとう!
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
6年生
-
10月15日(水) おはなし☆きらの子 読み聞かせ
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
学校紹介
今日は、1,2,3,5年生の読み聞かせでした。
+1