沼津市立第四中学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月22日 3C家庭科
3年
3年C組の家庭科の時間です。「あったかブランケット」の収納ケース。フェルトの細...
7月22日 E組理科
E組
E組の理科の時間です。「とぶものをつくろう」それぞれに試行錯誤しています。ゴム...
7月22日 3B家庭科
3年B組の家庭科の時間です。型紙の作成が終わった人から、フェルトを型どおりに切...
7月22日 3A数学
3年A組の数学の時間です。学習診断「2次方程式」に取り組んでいました。
7月22日 2B英語
2年
2年B組の英語の時間です。英語力アップにつながりそうな冊子が配布されました。夏...
7月22日 2A社会
2年A組の社会の時間です。江戸幕府の成立、産業の発達の学習診断が返却されました...
7月22日 1B技術
1年
1年B組の技術の時間です。木材加工二取り組んでいます。どんなものを作るか、設計...
7月22日 1A音楽
1年A組の音楽の時間です。「クラッピングラプソディ」のグループ練習に取り組んで...
7月22日 E組体育
E組の体育の時間です。バドミントンに取り組んでいます。ラケットを上手に使ってシ...
7月18日 3B美術
3年B組の美術の時間です。環境美化ポスターの制作に取り組んでいます。
7月18日 2B保健体育
2年B組の保健体育の時間です。上手にパスをつなぎながら、ゴールを目指しています...
7月18日 1B数学
1年B組の数学の時間です。文字を使った式の練習問題に取り組んでいます。文字、負...
7月18日 E組
E組では、日生の取組みを終え、教室に戻り読書などをして静かに過ごしています。
7月18日 3A社会
3年A組の社会の時間です。日本地理の復習、日本地図から都道府県・都道府県庁所在...
7月18日 2A国語
2年A組の国語の時間です。200字作文と単元の振り返りに取り組んでいます。
7月18日 1A社会
1年A組の社会の時間です。大和政権が誕生し、大王の権力の広がりの様子、古墳など...
7月18日 3C美術
3年C組の美術の時間です。環境美化ポスターの制作に取り組んでいます。
7月17日 E組
E組の体育の時間です。バドミントンを行っています。ラケットを上手に使いシャトル...
7月17日 1B英語
1年B組の英語の時間です。今日は,ALTの先生にお見えいただき、パフォーマンス...
7月17日 1A国語
1年A組の国語の時間です。指示された文字数での文章作成を行い、その後単元の振り...
学校だより「さみどりの旗」
全家庭配布文書
第四中部活動活動指針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年7月
アクセスマップ
気象庁 台風情報 沼津市の防災情報 教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立第四小学校ホームページ
気象庁早期警戒情報
沼津市防災ポータルサイト
RSS