沼津市立第四中学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月27日 中央協議会
生徒の活動
中央協議会が行われました。後期の委員会活動に向けて、生徒総会でどんな提案がされ...
10月27日 出前講座<ストレスマネジメント>
3年
今日は3年生のストレスマネジメント出...
10月27日 1A音楽
1年
1年A組の音楽の時間です。今日からアルトリコーダーの学習に入ります。小学校まで...
10月27日 2A社会
2年
2年A組の社会の時間です。「近畿地方」「中部地方」の学習診断の問題に取り組んで...
10月27日 2B英語
2年B組の英語の時間です。「May」、「Could」を用いた文の学習をしていま...
10月27日 1B数学
1年B組の数学の時間です。一次方程式の学習診断に取り組んでいました。来月の学力...
10月27日 E組朝トレ
E組
E組の朝トレの時間です。和室でいろいろな動きを取り入れて活動しました。タイムも...
10月24日 E組音楽
E組の音楽の時間です。「Replay」の練習が始まりました。先生の範唱につづい...
10月24日 3A理科
3年A組の理科の時間です。「仕事率」についての学習をしています。作業を比較する...
10月24日 3C美術
3年C組の美術の時間です。着彩もどんどん進んでいます。塗り方の技法について、先...
10月24日 3B社会
3年B組の社会の時間です。民主政治について、ワークを用いて学習内容の確認をして...
10月24日 2B保健体育
2年B組の保健体育の時間です。傷病者を発見したときの対応について確認をしていま...
10月24日 2A数学
2年A組の数学の時間です。多角形の内角の和を求めていました。n角形の場合を文字...
10月24日 1A国語
1年A組の国語の時間です。漢字のテストに取り組んでいます。すらすら書き進める人...
10月24日 1B英語
1年B組の英語の時間です。授業のスタート、英語の歌を歌ってウオーミングアップで...
10月23日 2A英語
2年A組の英語の時間です。グループごとに非常時に必要な物を考え、プレゼンテーシ...
10月23日 3A理科
3年A組の理科の時間です。「物体を動かす際に、道具を利用しても仕事の量は変わら...
10月23日 1A美術
1年A組の美術の時間です。迫力のあるたくさんの手が作られています。
10月23日 1B国語
1年B組の国語の時間です。「詩」の創作活動に取り組んでいます。題材・テーマをじ...
10月23日 3C数学
3年C組の数学の時間です。「相似」を用いて、問題を解いていきます。
学校だより「さみどりの旗」
給食献立予定表
全家庭配布文書
清流祭
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年10月
アクセスマップ
気象庁 台風情報
沼津市の防災情報 教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立第四小学校ホームページ
気象庁早期警戒情報
沼津市防災ポータルサイト
RSS