沼津市立第四中学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月29日 1A社会
1年
1年A組の社会の時間です。地理的分野、「ヨーロッパ」の学習です。ヨーロッパの気...
10月29日 E組国語
E組
E組の国語の時間です。漢字の学習、ことばならべなどに取り組んでいます。
10月29日 1BHUG
1年B組のHUG(避難所運営ゲーム)の活動の様子です。限られたスペースに、それ...
10月29日 3B数学
3年
3年B組の数学の時間です。平行線と線分の比の学習プリントに取り組んでいます。
10月29日 3A英語
3年A組の英語の時間です。英語スピーチの原稿を作成しています。いくつかのフレー...
10月29日 2B保健体育
2年
2年B組の保健体育の時間です。正しく運動し、けがをしないための注意点を一つ一つ...
10月29日 3C社会
3年C組の社会の時間です。現代政治と民主政治のテストに取り組んでいます。
「自転車を安全・安心に利用するために -自転車への交通反則通告制度 (青切符)の導入-【自転車ルールブック】」について
お知らせ
自転車の一定の交通違反に対して、交通反則通告制度(青切符)が令和8年4月1日よ...
10月28日 2A英語
2年A組の英語の時間です。先生がテレビに映されたスライドについて話した内容につ...
10月28日 1A国語
1年A組の国語の時間です。今日は単元テスト、これまで学習してきた成果を発揮しま...
10月28日 1B家庭科
1年B組の家庭科の時間です。防災カルタを作成しています。作成を終えてメラミンス...
10月28日 2B技術
2年B組の技術の時間です。ダイオードによる整流について考えています。複数のダイ...
10月28日 3C数学
3年C組の数学の時間です。近似値、誤差について学習しています。また一つ新しい考...
10月28日 3A数学
3年A組の数学の時間です。平行線と線分の比を用いて、図形の相似を証明していきま...
10月28日 E組音楽
E組の音楽の時間です。ハンドベルの自分の楽譜を作っています。いろいろな記号の意...
10月28日 3B保健体育
3年B組の保健体育の時間です。バレーボールの学習に取り組んでいます。アンダーパ...
10月27日 中央協議会
生徒の活動
中央協議会が行われました。後期の委員会活動に向けて、生徒総会でどんな提案がされ...
10月27日 出前講座<ストレスマネジメント>
今日は3年生のストレスマネジメント出...
10月27日 1A音楽
1年A組の音楽の時間です。今日からアルトリコーダーの学習に入ります。小学校まで...
10月27日 2A社会
2年A組の社会の時間です。「近畿地方」「中部地方」の学習診断の問題に取り組んで...
学校だより「さみどりの旗」
給食献立予定表
全家庭配布文書
清流祭
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年10月
アクセスマップ
気象庁 台風情報
沼津市の防災情報 教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立第四小学校ホームページ
気象庁早期警戒情報
沼津市防災ポータルサイト
RSS