沼津市立第四中学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月11日 避難訓練
学校行事
昼休みに、火災発生を想定した避難訓練を実施しました。「しゃべらない・押さない・...
11月11日 2B理科
2年
2年B組の理科の時間です。「地球を取りまく大気のようす」の単元テストが返却され...
11月11日 3C家庭科
3年
3年C組の家庭科の時間です。あったかブランケット、ミシン縫い、手縫い、作業をそ...
11月11日 2A数学
2年A組の数学の時間です。証明問題など、個人で取り組む生徒、教え会いながら学習...
11月11日 1A技術
1年
1年A組の技術の時間です。今日はテストに取り組んでいます。これまで授業で学習し...
11月11日 1B社会
1年B組の社会の時間です。最近のニュース、時事問題について相互に出題していまし...
11月11日 3A国語
3年生の国語の時間です。書写に取り組んでいます。「栄光の架け橋」、しっかりとし...
11月11日 E組音楽
E組
E組の音楽の時間です。先生のピアノに合わせて、「Replay」を合唱しています...
11月11日 3B道徳
3年B組の道徳の時間です。「世界を動かした瞳」、オードリーヘプバーンさんの生き...
11月10日 生徒総会
生徒の活動
第2回生徒総会が行われました。前期の活動の報告を確認し、後期のそれぞれの活動の...
11月10日 2B音楽
2年B組の音楽の時間です。交響曲とは何か学習しています。吹奏楽との違い、用いら...
11月10日 3C保健体育
3年C組の保健体育の時間です。チームごとに作戦を考えることに備えています。
11月10日 E組
E組の読書の様子です。思い思いに手にした本を静かに読み進めています。
11月10日 1A家庭科
1年A組の家庭科の時間です。ミシンの取り扱いを確認しています。あらためてミシン...
11月10日 2A理科
2年A組の理科の時間です。空気の温度が下がると、水滴ができる現象について、実験...
11月10日 1B社会
1年B組の社会の時間です。ヨーロッパの統合の動き、課題等「EU」についての学習...
11月10日 3B理科
3年B組の理科の時間です。仕事とエネルギーの単元のテストに取り組んでいます。
11月10日 3A技術
3年A組の技術の時間です。真剣な表情でテストに取り組んでいます。
11月10日 香貫山
お知らせ
校舎の窓から臨む香貫山の様子です。山の木々の色づきに季節の進みが感じられます。
11月6日 1A美術
1年A組の美術の時間です。図形も上に置かれているように見えたり、奥に引っ込んで...
学校だより「さみどりの旗」
給食献立予定表
全家庭配布文書
清流祭
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年11月
アクセスマップ
気象庁 台風情報
沼津市の防災情報 教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立第四小学校ホームページ
気象庁早期警戒情報
沼津市防災ポータルサイト
RSS