来訪者の皆様

沼津市立片浜中学校のホームページへようこそ!

新着記事

学校生活

  • 10月10日(金) 加藤学園高校生による応援団・チア指導

    潮タイム及び放課後は、加藤学園高校の応援団とチアリーダー部に来ていただき、潮会応援団・チアの生徒が指導を受けました。たくさんの高校生が来てくださり、とても丁寧に教えていただきました。生徒の表情は応援団...

    2025/10/10

    記事

  • 10月10日(金) 2A国語

    2年A組も国語です。古典「枕草子・徒然草」のまとめでした。ワーク等自主学習を行いながら、暗唱にも取り組んでいます。

    2025/10/10

    2年部

  • 10月10日(金) 2B国語

    2年B組は国語です。古典の随筆「徒然草」の学習でした。今日は、板書の試写とその音読でした。試写をすることで大切な言葉や区切りがしっかりと見えてきます。

    2025/10/10

    2年部

  • 10月9日(木) 2年総合学習

    2年生は総合です。職場体験でお世話になった事業所のポスターを作る活動をします。そこで、ポスターづくりの基本をオフィスグルー様をお招きし話をしていただきました。どんなポスターがよいのか、実際の物を比較し...

    2025/10/10

    記事

  • 10月9日(木) 体育の部縦割り練習

    5時間目は縦割り種目の練習です。種目担当責任者の3年生がそれぞれ「リレー」「綱引き」「台風の目」に分かれて説明をしてから、練習を始めました。「綱引き」は最初から全力で対戦していました。リレーも最後に勝...

    2025/10/10

    記事

  • 10月8日(水) 学校訪問授業3年

    3年生は、A組が数学と国語、B組が道徳でした。数学は2次関数を使ってリレーでタイムロスをしない条件を考えていました。また、国語では3つの短歌の中から課題に一番合うと思うものを選びその根拠を友人に伝える...

    2025/10/08

    3年部

  • 10月8日(水) 学校訪問授業2年

    2年A組は理科、2年B組は英語、音楽の公開です。理科は、体の大切な臓器、器官についての学習です。まずは、それぞれの臓器、器官について詳しく調べていました。英語は、懐かしの「Mr.ビーン」の映像を観て、...

    2025/10/08

    2年部

  • 10月8日(水) 学校訪問授業1年

    本日は静東教育事務所及び沼津市教育委員会からの学校訪問があり、すべての学級の様子を短い時間でしたが参観していただきました。5、6時間目の公開で、1年A組は英語と数学、1年B組は社会と国語でした。熱心に...

    2025/10/08

    1年部

  • 10月7日(火) 3A理科

    3年A組は理科です。力学の学習です。最初に、1人で重い荷物を持った後、2人で持ってみました。当然?2人で持った方が軽い訳ですが、それは何故なのかを今まで学習してきた力の合成と分解で説明できないか考えま...

    2025/10/07

    3年部

  • 10月7日(火) 合唱リハーサル(2年)

    2年生の合唱リハーサルです。声の質がよくきれいです。もう少し腹式で伸びが出てくるとさらによくなるので、あと10日、頑張りましょう。

    2025/10/07

    2年部

新着配布文書

もっと見る