来訪者の皆様
沼津市立片浜中学校のホームページへようこそ!
新着記事
-
1年B組は技術家庭の技術分野です。今日は、鉛筆をカッターで削っていました。慣れていないので、親指の腹を使ってずらしていくことが難しいようです。削りすぎや、なめらかな削り方できずに苦労していましたが、少...
2025/04/23
1年部
-
カッターナイフを使って、鉛筆を削っています。鉛筆を削る経験があまりないようでしたが、芯をしっかりした形にできるよう一人一人が集中して取り組んでいました。
2025/04/23
1年部
-
1年A組は社会で歴史分野です。5300年前のアイスマンと呼ばれる人たちの様子について考えました。まず、そんな昔の人の様子を各自でイメージし絵で表現しました。当時の様子と比較し、「予想とかなりかけ離れて...
2025/04/23
1年部
-
3年B組は美術です。点描画の学習です。修学旅行に行く場所を中心に、その見所を選ぶところから始めていました。天龍寺の雲龍図、清水の舞台、三年坂の様子、園光寺の額縁の庭、竜安寺石庭、東福寺通天橋、広隆寺の...
2025/04/23
3年部
-
3年A組は理科です。植物のふえ方と成長の学習で、細胞分裂について調べていました。双眼顕微鏡で、タマネギとソラマメの細胞の様子を観察していました。ピントや位置を合わせるのが難しそうでしたが、細胞の様子は...
2025/04/23
3年部
学校生活
-
1年B組は技術家庭の技術分野です。今日は、鉛筆をカッターで削っていました。慣れていないので、親指の腹を使ってずらしていくことが難しいようです。削りすぎや、なめらかな削り方できずに苦労していましたが、少...
2025/04/23
1年部
-
カッターナイフを使って、鉛筆を削っています。鉛筆を削る経験があまりないようでしたが、芯をしっかりした形にできるよう一人一人が集中して取り組んでいました。
2025/04/23
1年部
-
1年A組は社会で歴史分野です。5300年前のアイスマンと呼ばれる人たちの様子について考えました。まず、そんな昔の人の様子を各自でイメージし絵で表現しました。当時の様子と比較し、「予想とかなりかけ離れて...
2025/04/23
1年部
-
3年B組は美術です。点描画の学習です。修学旅行に行く場所を中心に、その見所を選ぶところから始めていました。天龍寺の雲龍図、清水の舞台、三年坂の様子、園光寺の額縁の庭、竜安寺石庭、東福寺通天橋、広隆寺の...
2025/04/23
3年部
-
3年A組は理科です。植物のふえ方と成長の学習で、細胞分裂について調べていました。双眼顕微鏡で、タマネギとソラマメの細胞の様子を観察していました。ピントや位置を合わせるのが難しそうでしたが、細胞の様子は...
2025/04/23
3年部
-
明治時代がはじまり、国力をつけ近代化を目指す国づくりについて調べています。大久保利通や西郷隆盛など、中心となって働いた人物の業績を確認していました。
2025/04/22
3年部
-
「What color do you like?」と、相手に好きな色を尋ねる会話を学習していました。「color」の部分をかえると、相手のすきなものを...
2025/04/22
1年部
-
-
-
新着配布文書
-
令和7年度PTA総会資料 PDF
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
-
【片浜中】学校いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
-
令和7年度グランドデザイン PDF
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17