学校日記

お話の会(読み聞かせ)1年生

公開日
2019/06/13
更新日
2019/06/13

学校行事

6月12日(水)朝、お話の会ボランティアの方々による読み聞かせを全クラスで行いました。読み聞かせには、「聴く力」、「想像する力」、「情緒豊かな人間」を育てるなど様々な意味があります。真剣に耳を傾ける生徒たちの姿が印象的でした。
各クラスの本をご紹介していきます。
1−A:「100万回生きたねこ」「どんなかんじかなぁ」
1−B:「チコちゃんに叱られる」「ぼくのニセモノをつくるには」