学校日記

6/24(木)中心授業2A数学

公開日
2021/06/24
更新日
2021/06/24

2年部

 はじめに、長方形の紙を長い辺と短い辺のそれぞれで円柱を作ると、どちらの方がたくさんポップコーンが入るのかと感覚的に考えていきました。クロームブックでアンケートをとった結果、同じ:41%、横長:52%、縦長:7%となりました。実際に、ポップコーンを見立てた発泡スチロールを入れて確かめています。生徒は興味津々でした。結果は横長、太い円柱のほうがたくさん入っています。
 その後、これがどの大きさの長方形でも成り立つのか、考えていきました。文字であらわし、困ったことを段階的に解決していきながら授業が進んでいきました。
 最後には、比べる方法が3つ出てきて、それぞれの考え方にみんな感心し、納得していました。
 お互いに意見を交わしていき、考えが深まっていった授業でした。みなさんお疲れさまでした。