沼津市立片浜中学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月11日(金) CRT最終日
1年部
CRT検査の最終日です。1年生は、中学生になってフルに一週間を過ごしたので、疲れ...
4月9日(水) 1年CRT(学力検査)
1年生は、数学に取り組んでいます。中学校の数学の学習を始めるのに、小学校の算数...
3月5日(水) 1A保体
1年A組は保健体育で柔道です。前回り受け身の練習をしていました。まだ前回りが潰れ...
3月4日(火) 1B保体
1年B組は保健体育で柔道でした。ペアで、膝立ちで組み合い、相手を倒して寝技に持ち...
3月3日(月) 1A英語
1年A組は英語です。現在進行形について疑問文や応答文、否定文などの表現方法を知り...
2月27日(木) 1年総合
1年生は総合でした。今までの福祉体験を通して各自で課題をもったことについて調べを...
2月25日(火) 1B保体
1年B組は英語でした。パフォーマンステストでOLTに紹介した内容をクラスの仲間に...
2月25日(火) 1A保体
1年A組は保体です。柔道の授業ですが、今日は寝技の学習でした。映像や画像を元に、...
2月20日(木) 1B美術
1年B組は美術です。鳥獣戯画に取り組んでいます。墨汁と様々な筆を使い、墨の濃淡で...
2月18日(火) 1B(PT)
1年B組のパフォーマンステストです。自分の推し画像をOLTに見せるなどしていまい...
2月18日(火) 1A英語(PT)
1年生は本日は英語のパフォーマンステストです。朝からみんな、とても緊張していまし...
2月12日(水) 1B家庭科
地域の皆様を講師にお迎えして、防災食づくりを行いました。手際よく野菜を切っ...
2月12日(水) 1A家庭科
地域の皆様を講師にお迎えして、防災食づくりを行いました。災害時にビニール袋を用...
2月10日(月) 1B国語
1年B組は国語です。意見文の読みです。筆者の主張がどんな構成になっているか考えて...
2月10日(月) 1A英語
1年A組は英語です。パフォーマンステストが近づいてきました。自分の興味があること...
1月30日(木) 1B数学
1年B組は数学です。立体の学習です。展開図を見て底面の形を確認し、実際の立体と比...
1月22日(水) 1A保健体育
1年A組は保健体育の保健分野です。1日の食生活から栄養バランスを考えました、タン...
1月22日(水) 1B技術家庭(家庭)
1年B組は技術家庭(家庭分野)です。日常生活についての振り返りをしながら、防災に...
1月20日(月) 1A理科
ばねに加えられた力の大きさとばねの伸びが比例していることを確認したり、力の大き...
1月20日(月) 1B数学
円の弦を、両端が重なるようにして折った際、折り目の線にどのような特徴があるか調...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年4月
沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
RSS