沼津市立片浜中学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月30日(水) 3B技術家庭(家庭)
3年部
3年B組は技術家庭の家庭分野です。巾着袋つくりに入ります。まず、自分が作りたい柄...
4月30日(水) 2A技術家庭(技術)
2年部
2年A組は技術です。モーターの仕組を学びつつ、原子力発電のメリットやデメリットに...
4月28日(月) 3年言語読解
3年生は言語読解です。修学旅行のテーマ別班別研修のコースを、地図やネット地図を使...
4月25日(金) 修学旅行説明会
記事
6時間目は、修学旅行説明会でした。大阪・関西万博、そして学級の枠を外した班別研修...
4月25日(金) 潮塾(自然教室)説明会
5時間目は、1・2年生の潮塾説明会でした。本年度は、国立中央青少年交流の家で行い...
4月25日(金) 3A国語
3年A組は国語です。井上ひさしの「握手」が教材でした。物語を読んで、印象に残った...
4月25日(金) 1B・3A合同保体
本日は学校公開日でした。1年B組と3年A組の合同保体の授業です。ラジオ体操を行い...
4月24日(木) 第1回生徒総会
生徒会
第1回生徒総会が6校時にありました。今年の生徒会スローガンは、「相思相愛 ~また...
4月23日(水) 1B技術家庭(技術)
1年部
1年B組は技術家庭の技術分野です。今日は、鉛筆をカッターで削っていました。慣れて...
4月23日(水) 1B技術
カッターナイフを使って、鉛筆を削っています。鉛筆を削る経験があまりないようでし...
4月23日(水) 1A社会
1年A組は社会で歴史分野です。5300年前のアイスマンと呼ばれる人たちの様子につ...
4月23日(水) 3B美術
3年B組は美術です。点描画の学習です。修学旅行に行く場所を中心に、その見所を選ぶ...
4月23日(水)3A理科
3年A組は理科です。植物のふえ方と成長の学習で、細胞分裂について調べていました。...
4月22日(火) 3A社会
明治時代がはじまり、国力をつけ近代化を目指す国づくりについて調べています。大久...
4月22日(火) 1A英語
「What color do you&nb...
4月18日(金) 部活動の様子4
部活動
テニス部も練習中です。ボールを打ち合って感触を確かめています。
4月18日(金) 部活動の様子3
外では男女のバスケットボール部が練習をしています。ウォーミングアップの後、パス...
4月18日(金) 部活動の様子2
体育館では男女のバレーボール部が活動していました。ウォーミングアップの後、パス...
4月18日(金) 部活動の様子1
音楽室では吹奏楽部が活動をしています。練習中はきれいな音色が校舎の外まで響いて...
4月18日(金) ボランティア清掃
廊下を歩いていると、床をこすってきれいにしている生徒がいました。「ありがとう。...
お知らせ
いじめ防止基本方針
PTA
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年4月
沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
RSS