• R6潮塾.JPG

来訪者の皆様

沼津市立片浜中学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 4月16日(水) 1B数学

     正の数、負の数の学習です。小学校で学習した内容をもとに、正の数や負の数、自然数などの用語を確認し、数直線を使って数の概念を広げています。

    2025/04/16

    1年部

  • 4月16日(水) 朝のボランティア清掃

     学校の周りの道路に木の葉が落ちています。昨日からボランティアで、生徒がその清掃を行ってくれました。今日は学校の東側の道路を行いましたが、北側道路も清掃をしていきます。

    2025/04/16

    記事

  • 4月16日(水) 登校の様子

     今朝は晴れて、生徒が元気に登校しています。校舎内には一礼をして入りますが、西門では黄色のラインのところで立ち止まって礼をする生徒の様子が見られます。とても礼儀正しいです。

    2025/04/16

    記事

  • 4月15日(火) 2B理科

    2年B組は理科です。ガスバーナーを使って、小麦粉+砂糖とホットケーキミックスの焼け具合を比較していました。超ミニホットケーキを返すのにグループでの共同作業が必要なので、互いに声を掛け合いながら楽しそう...

    2025/04/15

    2年部

  • 4月15日(火) 1B英語

    1年B組は英語です。新しいALTの先生が来てくれました。まずは、自己紹介です。スピーチを聞いて、生徒からは驚きの声が上がっていました。どんなことで驚いたかは、お子様に聞いていただければと思います。

    2025/04/15

    1年部

学校生活

  • 4月16日(水) 1B数学

     正の数、負の数の学習です。小学校で学習した内容をもとに、正の数や負の数、自然数などの用語を確認し、数直線を使って数の概念を広げています。

    2025/04/16

    1年部

  • 4月16日(水) 朝のボランティア清掃

     学校の周りの道路に木の葉が落ちています。昨日からボランティアで、生徒がその清掃を行ってくれました。今日は学校の東側の道路を行いましたが、北側道路も清掃をしていきます。

    2025/04/16

    記事

  • 4月16日(水) 登校の様子

     今朝は晴れて、生徒が元気に登校しています。校舎内には一礼をして入りますが、西門では黄色のラインのところで立ち止まって礼をする生徒の様子が見られます。とても礼儀正しいです。

    2025/04/16

    記事

  • 4月15日(火) 2B理科

    2年B組は理科です。ガスバーナーを使って、小麦粉+砂糖とホットケーキミックスの焼け具合を比較していました。超ミニホットケーキを返すのにグループでの共同作業が必要なので、互いに声を掛け合いながら楽しそう...

    2025/04/15

    2年部

  • 4月15日(火) 1B英語

    1年B組は英語です。新しいALTの先生が来てくれました。まずは、自己紹介です。スピーチを聞いて、生徒からは驚きの声が上がっていました。どんなことで驚いたかは、お子様に聞いていただければと思います。

    2025/04/15

    1年部

  • 4月14日(月) 3A保体

     今年はじめての保体の授業です。ガイダンスの中で1年間を活動に見通しを持ち、その後は集団行動を行いました。さすが3年生と言えるほど、動きがてきぱきとして、そろっていました。

    2025/04/14

    3年部

  • 4月14日(月) 1A保体

    1年A組は保体です。最初に、「身体つくりの運動」を行い身体をほぐしました。その後、ファイルや副教材を分け、ガイダンスです。今日から本格的に出入りの先生方に入って授業をして頂きます。

    2025/04/14

    1年部

  • 4月11日(金) 清掃の時間

     放送から音楽が流れるのお合図に、掃除が始まりました。職員室前の廊下に出てみると、隅々まで丁寧に掃除をしていました。「心をこめて清掃をすること」が、その動きに表れていました。

    2025/04/11

    記事

  • 4月11日(金) 前期教科係会

     授業の開始に合わせ、前期の教科係会を行いました。それぞれの教科の学習リーダーとして、授業をより充実して行うことができるよう、教科係の仕事内容や心構えを確認しました。全体で話を聞いた後、各教科ごとに分...

    2025/04/11

    記事

  • 4月11日(金) CRT最終日

    2年生もCRTの最終日です。疲れが出ている生徒も多いようです。

    2025/04/11

    2年部

新着配布文書

対象の文書はありません

もっと見る