来訪者の皆様
沼津市立片浜中学校のホームページへようこそ!
新着記事
-
3年B組は技術家庭の家庭分野です。巾着袋つくりに入ります。まず、自分が作りたい柄の布(手ぬぐい)選びから始めました。選んだら、波縫いで端がほつれないようにしていきます。
2025/04/30
3年部
-
2年A組は技術です。モーターの仕組を学びつつ、原子力発電のメリットやデメリットについて調べてまとめていました。原子力の発電の仕組をWebページから図を探し、仲間にわかりやすく説明している様子が見られま...
2025/04/30
2年部
-
3年生は言語読解です。修学旅行のテーマ別班別研修のコースを、地図やネット地図を使って考えていました。仏像、建築、庭園でどこが特徴があるのかを調べ、コースに反映できるか調べました。東福寺、青蓮院、東寺な...
2025/04/28
3年部
学校生活
-
3年B組は技術家庭の家庭分野です。巾着袋つくりに入ります。まず、自分が作りたい柄の布(手ぬぐい)選びから始めました。選んだら、波縫いで端がほつれないようにしていきます。
2025/04/30
3年部
-
2年A組は技術です。モーターの仕組を学びつつ、原子力発電のメリットやデメリットについて調べてまとめていました。原子力の発電の仕組をWebページから図を探し、仲間にわかりやすく説明している様子が見られま...
2025/04/30
2年部
-
3年生は言語読解です。修学旅行のテーマ別班別研修のコースを、地図やネット地図を使って考えていました。仏像、建築、庭園でどこが特徴があるのかを調べ、コースに反映できるか調べました。東福寺、青蓮院、東寺な...
2025/04/28
3年部
-
3年A組は国語です。井上ひさしの「握手」が教材でした。物語を読んで、印象に残ったことや疑問に思ったことを見つけ、メモをしていきました。「握手の場面があまりないのはなんでだ」などと言いながら課題をつかん...
2025/04/25
3年部
-
第1回生徒総会が6校時にありました。今年の生徒会スローガンは、「相思相愛 ~また会える日を楽しみに~」です。生徒会本部、各専門委員会、学年委員会からの提案は、昨年のものをバージョンアップさせたり、新し...
2025/04/24
生徒会
-
1年B組は技術家庭の技術分野です。今日は、鉛筆をカッターで削っていました。慣れていないので、親指の腹を使ってずらしていくことが難しいようです。削りすぎや、なめらかな削り方できずに苦労していましたが、少...
2025/04/23
1年部
-
カッターナイフを使って、鉛筆を削っています。鉛筆を削る経験があまりないようでしたが、芯をしっかりした形にできるよう一人一人が集中して取り組んでいました。
2025/04/23
1年部
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
-
令和7年度PTA総会資料 PDF
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
-
【片浜中】学校いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
-
令和7年度グランドデザイン PDF
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17