来訪者の皆様
沼津市立片浜中学校のホームページへようこそ!
新着記事
-
2年A組は英語です。前回学習した、「Do you want to~」を使って、「~」に当てはまるものをプリントから選んで、友達に聞き取りをしました。質問の答えに「へ~」、「そうなんだ」などといいながら...
2025/05/20
2年部
-
1年B組は国語です。今江祥智さんの絵本「竜」が教材です。気の弱い主人公の竜の子三太郎の話ですが、いよいよ佳境に入ってきました。「対比」や「因果」など、表現の工夫から、物語の楽しさを学んでいました。
2025/05/20
1年部
-
5月19日(月) 2年道徳(NumazuBaySchoolプロジェクト)
2年生も、戸田小中と浮島中との合同遠隔授業です。今回は戸田小中がメインティーチャーとなって「ソムチャイの笑顔」という読み物教材を使って、差別や相手の理解って何かということを考えていました。他校の生徒の...
2025/05/20
2年部
-
片浜中、戸田小中、浮島中で、第2回目の道徳の合同授業を行いました。教材の「愛情貯金をはじめませんか」を使って、あいさつの大切さについて考えました。教材を読んだ後、生活の中であいさつする場面を想定し、...
2025/05/19
1年部
学校生活
-
2年A組は英語です。前回学習した、「Do you want to~」を使って、「~」に当てはまるものをプリントから選んで、友達に聞き取りをしました。質問の答えに「へ~」、「そうなんだ」などといいながら...
2025/05/20
2年部
-
1年B組は国語です。今江祥智さんの絵本「竜」が教材です。気の弱い主人公の竜の子三太郎の話ですが、いよいよ佳境に入ってきました。「対比」や「因果」など、表現の工夫から、物語の楽しさを学んでいました。
2025/05/20
1年部
-
5月19日(月) 2年道徳(NumazuBaySchoolプロジェクト)
2年生も、戸田小中と浮島中との合同遠隔授業です。今回は戸田小中がメインティーチャーとなって「ソムチャイの笑顔」という読み物教材を使って、差別や相手の理解って何かということを考えていました。他校の生徒の...
2025/05/20
2年部
-
片浜中、戸田小中、浮島中で、第2回目の道徳の合同授業を行いました。教材の「愛情貯金をはじめませんか」を使って、あいさつの大切さについて考えました。教材を読んだ後、生活の中であいさつする場面を想定し、...
2025/05/19
1年部
-
説明文の学習の中で、「私たち人間は、地球以外の星に住むことができるのでしょうか。」という問題提起に対して、その検証にあたる文章を読み取っています。月や金星、水星などの大気や水の有無、地球からの距離な...
2025/05/16
2年部
-
会話の中で「動名詞」を使って話ができるよう学習を進めていました。また、「動名詞」を使って文をつくり、できた生徒は先生に見てもらっています。
2025/05/16
2年部
新着配布文書
-
- 公開日
- 2025/05/12
- 更新日
- 2025/05/12
-
- 公開日
- 2025/04/28
- 更新日
- 2025/04/28
-
令和7年度PTA総会資料 PDF
- 公開日
- 2025/04/21
- 更新日
- 2025/04/21
-
【片浜中】学校いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
-
令和7年度グランドデザイン PDF
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17