-
2E保体
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
授業のようす
2E保体では、新体力テストの長座体前屈をやりました。
-
2B理科
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
授業のようす
2B理科「なぜ膨らむの?」ホットケーキミックスを使っての実験です。
-
2D家庭科
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
授業のようす
2D家庭科では、この1年間で学んでいくことを資料から確認しました。
-
2C国語
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
授業のようす
2C国語は「名づけられた葉」をやりました。
-
2A社会
- 公開日
- 2025/04/15
- 更新日
- 2025/04/15
授業のようす
2A社会では、昨年度末に社会で学んだことを確認しながら、自然災害について考え始める場面でした。
-
3D数学
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
授業のようす
3D数学では、トランプのババ抜きをやりました。何で勝ち、何で負けたかによるルールがあり、「数学」をしています。盛り上がっています。
-
3C家庭科
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
授業のようす
3C家庭科では、春休みの課題であった、家庭でのお弁当作りの個人レポートを見せ合いました。
-
G1・2組
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
授業のようす
G1・2組も、生活単元学習のガイダンスです。
-
3B国語
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
授業のようす
3B国語もガイダンスです。クロームブックを使っての説明です。
-
3A英語
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
授業のようす
今日から授業が本格的にスタートしました。3A英語は、ガイダンスと Unit1 です。
-
G組 ちぎり絵作品
- 公開日
- 2025/03/17
- 更新日
- 2025/03/17
授業のようす
IAIスタジアム入り口にG組のちぎり絵作品が展示されました。ぜひ応援の際は確認してください。
-
1C国語
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
授業のようす
1C国語では、新一年生に見てもらうために、キャンバで作ったリーフレットの確認です。どの班もよくできています。
-
1B理科
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
授業のようす
1B理科では、自然教室で出かける、西湖(富士五湖)の火山について調べました。
-
1A英語
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
授業のようす
1A英語は、洋画(アニメ)を鑑賞し、字幕から聞き取れる部分を確かめました。
-
1D社会
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
授業のようす
1D社会では、日本各地の気候について考えました。
-
1E数学
- 公開日
- 2025/03/14
- 更新日
- 2025/03/14
授業のようす
1E数学では、データの活用をやりました。中央値、平均値などを求めるところです。
-
3年 奉仕活動
- 公開日
- 2025/03/10
- 更新日
- 2025/03/10
授業のようす
3年生は今日から学年時間割となり、奉仕活動をやりました。グループで一生懸命に取り組み、学校中のあらゆる場所をきれいにしてくれました。
+3
-
2E技術
- 公開日
- 2025/03/10
- 更新日
- 2025/03/10
授業のようす
2E技術は、ラジオの製作です。
-
G1・2 美術 G3 理科
- 公開日
- 2025/03/10
- 更新日
- 2025/03/10
授業のようす
G1・2組は美術の点描画をやりました。G3組は理科で、海の生物の動画を鑑賞しました。
-
2A保体
- 公開日
- 2025/03/10
- 更新日
- 2025/03/10
授業のようす
2A保体は、卓球のダブルスをやりました。ラリーが続くとさらに盛り上がります。