学校日記

 7月に入りました。毎日暑い日が続きますが、体調管理に努め、目標に向かって歩みを進めていきましょう。

授業のようす

  • 2E数学

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    授業のようす

     2E数学では、これからの学力調査で、数学のテストが問題用紙と解答用紙が別々になることを想定して、演習問題に挑みました。

  • 2D国語

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    授業のようす

     2D国語は、徒然草、「つれづれなるままに 日暮らし 硯に向かひて 心にうつりゆくよしなしごとを そこはかとなく 書きつくれば あやしうこそものぐるほしけれ」をやっています。

  • 2C英語

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    授業のようす

     2C英語では、グループごと英語での問いの答えを探っている場面でした。

  • 2B理科

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    授業のようす

     2B理科では、「消化された養分はどこへ?」を考え合いました。

  • 2A社会

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    授業のようす

     2A社会では「田沼意次の政治」と「寛政の改革」についての学習で「どのようにして幕府の政治を安定させ信頼を取り戻すか?」について考えました。

  • 1A音楽

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    授業のようす

     1A音楽では、合唱のパート練習です。自分たちでどんどん進められます。

  • 1C社会

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    授業のようす

     1C社会では、奈良時代の戸籍が、女性が男性より何倍も多かった理由について考えました。

  • 1B英語

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    授業のようす

     1B英語では、What am I ?について、考える場面でした。

  • G1・2組

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    授業のようす

     G1・2組は家庭科です。和服と洋服の違いについて、服のパーツをもとに学びました。

  • 1E数学

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    授業のようす

     1E数学は方程式の演習です。たくさん問題をこなすことが大切です。分数の通分、約分かからむ問題もどんどんチャレンジしていきましょう。

  • 1D国語

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    授業のようす

     1D国語では、「玄関扉」で、昔と今の玄関、ドアを比べながら、内開き、外開きについて考える場面でした。 

  • 3年生 薬学講座

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    授業のようす

     3年生は各学級で、オンラインの薬学講座をやりました。薬剤師の先生と、警察署生活安全課の方に「違法薬物について」等のお話をお聞きしました。みんな自分事として受け止め、正しい判断ができるように知識として知っていることが大切です。

  • G組 作業

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    授業のようす

     G組作業では、新聞ゴミ袋作りをやりました。台紙を使って大きさを決め、ガムテープて手際よく作っていきます。みんな大変な集中力でたくさんできました。

  • 1A英語

    公開日
    2025/07/03
    更新日
    2025/07/03

    授業のようす

     1A英語は研究授業でした。「どんな夏休みを過ごしたいか」を仲間に紹介するために、自分の身持ちや簡単な理由を付け加えながら文章を考え、クロームブックのスライドを使って、I want to ~ や I like ~ などの簡単な英語を使いながらプレゼン原稿をつくり、動画を撮りました。

  • 3D保体

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    授業のようす

     3D保体は「マット運動」の三点倒立の場面です。扇風機、大型扇風機をフル活用していて、比較的涼しかったです。

  • 3E数学

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    授業のようす

     3E数学では、平方根の考え方を使って、問題の演習の場面でした。

  • 3C社会

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    授業のようす

     3C社会では、歴史の終盤、「現代の日本と世界」の内容です。歴史をしっかり学ぶことで、皆さんのよりよき未来につなげていきたいです。

  • 3B英語

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    授業のようす

     3B英語では、「学校のルール」についてとったアンケートをもとに、お昼寝タイムをつくることについて自分はどう考えるか、についてやりました。

  • 3A国語

    公開日
    2025/07/02
    更新日
    2025/07/02

    授業のようす

     3A国語では、俳句十句で、俳句の紹介をつくりました。

  • 2B道徳

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    授業のようす

     2B道徳では、資料「キャッチボール」から、「どうしてルールを守らなければならないか」について、考え合いました。