- 
                
                    新入生説明会(金岡小)- 公開日
- 2021/02/26
 - 更新日
- 2021/02/26
 学校のようす 今日(2月26日)の午後、金岡小で6年生に新入生説明会を行いました。 
 従来は、沢田小の6年生と金中に来てもらい、授業参観をした後に、保護者と一緒に体育館で説明会を行っていました。
 
 昨年は、コロナの休校が始まった直後だったため、説明会は一切行わず、物品販売だけ金中体育館で行いました。
 今年度は、保護者説明会を別に行い、6年生には出張説明会を行うことにしました。
 
 金岡小6年生への説明会ですが、児童の聞く態度がとても立派でした。
 寒い体育館の中で座りっぱなしでしたが、最後までしっかり話を聞いていました。
- 
                
                    2月26日 今日の給食- 公開日
- 2021/02/26
 - 更新日
- 2021/02/26
 学校のようす 3年B組もしっかり食べます。 
 「もっと食べる人〜。」
 
 結果、完売です。
 
 そして「(もぐもぐ)」
 
- 
                
                    2月26日 今日の給食- 公開日
- 2021/02/26
 - 更新日
- 2021/02/26
 学校のようす 今日の給食は、 
 ・ビーフカレー
 ・海藻サラダ
 ・りんごヨーグルト
 です。
 カレーの牛肉が、柔らかいのに存在感をしっかり主張していました。高級和牛だということです。
 
 3年B組の、配膳時に本を読む人たちです。
 そして「いただきま〜す。」
- 
                
                    学校で咲く梅- 公開日
- 2021/02/26
 - 更新日
- 2021/02/26
 学校のようす 今朝、生徒から「学校にある梅の種類はわかりますか。」と聞かれました。 
 梅についてはよくわかりませんが、今咲いているのは、1月中旬に咲いていたものとは明らかに違うものです。
 花としては、こちらの方がはなやかでしょうか。
 小鳥も遊んでいますが、花弁が少しずつ散り始めました。
- 
                
                    2月25日 第5時の授業(4)- 公開日
- 2021/02/25
 - 更新日
- 2021/02/25
 学校のようす 1C 社会 「モンゴル帝国の成立」 
 歴史好きな人が多い1Cです。今日も大型テレビに
 映し出される資料を、食い入るように見ていました。
- 
                
                    2月25日 第5時の授業(3)- 公開日
- 2021/02/25
 - 更新日
- 2021/02/25
 学校のようす 2E 家庭科 「広告を作ろう」 
 作った広告を発表しました。どんな広告だと
 消費者は購入意欲が高まるでしょうか。確か
 に、広告を見て買いたくなってしまった商品
 がありますね。
- 
                
                    2月25日 第5時の授業(2)- 公開日
- 2021/02/25
 - 更新日
- 2021/02/25
 学校のようす G組 自立活動 「友達との遊び方」 
 友達と遊ぶときに気をつけたいこと、マナーを
 学びました。親しき仲にも礼儀あり、大切です。
- 
                
                    2月25日 第5時の授業(1)- 公開日
- 2021/02/25
 - 更新日
- 2021/02/25
 学校のようす 3E 保体 「ハンドボール」 
 今日は風がないので、グラウンドで体を動かす
 のは、とても快適です。男女とも激しくボール
 の投げ合いをしていました。あれっ、男子のゴ
 ールにいるのは、、、。
- 
                
                    生徒集会(リモート)- 公開日
- 2021/02/24
 - 更新日
- 2021/02/24
 生徒会活動 今日から3日間、昼食の時間にリモートによる生徒集会を行います。 
 
 初日は、生徒会本部と図書委員会から。
 生徒会本部からは、新生徒会のスローガンが発表されました。
 「結 〜笑う金岡福来たる〜」
 五輪のシトラスリボン(?)もついてます。
- 
                
                    2月24日 今日の給食 3- 公開日
- 2021/02/24
 - 更新日
- 2021/02/24
 学校のようす 3年A組の配膳が終わりました。 
 
 ・「もっと食べる人〜」
 ・「いただきま〜す」
 ・「(もぐもぐ)」
- 
                
                    2月24日 今日の給食 2- 公開日
- 2021/02/24
 - 更新日
- 2021/02/24
 学校のようす 3年A組の本を読む人たちの続きです。 
 
 本を読む人 + ピースする人
 
 ノールック・ピースする人たち
 
 
 
- 
                
                    2月24日 今日の給食- 公開日
- 2021/02/24
 - 更新日
- 2021/02/24
 学校のようす 今日の給食は、 
 ・麻婆豆腐
 ・春巻
 ・ナムル
 です。
 
 3年A組の配膳の様子です。今日は廊下で配膳をしていました。
 
 配膳を待つ間、本を読んでいる人たちです。
- 
                
                    2月22日 今日の給食- 公開日
- 2021/02/22
 - 更新日
- 2021/02/22
 学校のようす 2年E組はまだ続きます。 
 教室の前方で、魚じゃんけんが始まりました。
 
 そんなこんなで、今日も完売!
 
 やっと「(もぐもぐ)」にたどりつきました。
 
- 
                
                    2月22日 今日の給食- 公開日
- 2021/02/22
 - 更新日
- 2021/02/22
 学校のようす 2年E組の続きです。 
 まだまだ本を読む人がいます。
 
 準備ができて「いただきま〜す」
 
 そして「もっと食べる人〜。」
- 
                
                    2月22日 今日の給食- 公開日
- 2021/02/22
 - 更新日
- 2021/02/22
 学校のようす 今日の給食は、 
 ・鯖のあんかけ
 ・辛子和え
 ・白玉汁
 ・みかん
 です。
 あんかけのあんの味がしっかりしていて、ご飯がすすみます。
 
 2年E組の配膳の様子です。本を読んでいる人が多く見られました。
- 
                
                    G組の体育- 公開日
- 2021/02/22
 - 更新日
- 2021/02/22
 学校のようす G組の体育はソフトボールです。 
 今日はまずキャッチボールから。
 ゴロを転がしてグローブでとります。
 だんだんバウンドを高くしていきます。
 この後、バッティングをやってみました。
- 
                
                    2月19日 今日の給食- 公開日
- 2021/02/19
 - 更新日
- 2021/02/19
 学校のようす 今日の給食は、 
 ・鮭のちゃんちゃん焼き
 ・大学芋
 ・春雨スープ
 です。
 ちゃんちゃん焼きは、コロナ対策もあり個別盛りになっています。
 野菜がたっぷり入っていて、栄養満点です。
 
- 
                
                    2月19日 第3時の授業- 公開日
- 2021/02/19
 - 更新日
- 2021/02/19
 学校のようす 1年A組は理科です。 
 「力」の授業でした。
 
 作用点の説明で、先生が箱や机を押してみます。
- 
                
                    2月19日 第3時の授業- 公開日
- 2021/02/19
 - 更新日
- 2021/02/19
 学校のようす 1年B組は国語です。 
 「少年の日の思い出」の「僕」の心情を読み取ります。
 僕の心を占めていたのはどういう感情なのか、グループで考えた場面ごとの表を見ていきます。
 自分たちと同じところ違うところ、いろいろ見つけているようでした。
- 
                
                    2月19日 第3時の授業- 公開日
- 2021/02/19
 - 更新日
- 2021/02/19
 学校のようす 1年C組の社会です。 
 
 「鎌倉時代の武士や民衆はどんな暮らしをしていたか」を考える授業。
 戦時の武士の様子から、農業まで、当時のことを確認しました。