学校日記

 5月に入りました。新しい気持ちで『自立』を目指していきましょう。

  • 5/2(金)今日の給食

    公開日
    2025/05/02
    更新日
    2025/05/02

    給食

     今日の給食は「中華ちまき御飯」「牛乳」「揚げ春巻き」「春雨スープ」です。「ちまき」は中国が起源ですが、厄払いや健康祈願の象徴としての意味をもっています。端午の節句は、男の子の健やかな成長を願う日で、そこで「ちまき」を食べることで願いを形にしています。今日の給食もおいしくいただきましょう。みんなが、GW後半も、健康で過ごせますように。

  • 2E数学

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    授業のようす

     2E数学では「単項式の乗法でも、交換、結合法則は使えるのか?」について演習をしながら考えました。

  • 2D国語

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    授業のようす

     2D国語は「宇宙に行くための素材」が題材です。

  • 2C英語

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    授業のようす

     2C英語では、「春休みのことを日記にしよう」をやりました。

  • 2B理科

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    授業のようす

     2B理科では、「化学式はどう覚えればいい?」をやりました。

  • 2A社会

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    授業のようす

     2A社会では、「日本のエネルギーが抱える課題は?」について考えました。

  • 5/1(木)今日の給食

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    給食

     今日の給食は「米飯」「牛乳」「太刀魚のから揚げ」「からし合え」「豆腐のみそ汁」です。太刀魚は、魚体が太刀に似ていることから、「太刀魚」(たちうお)と名付けられたという説が一般的で、刺身、揚げ物、ソテー、汁物などたくさんの料理で食べられています。今日もおいしいを給食いただきましょう。

  • 5/1(木)あいさつ運動

    公開日
    2025/05/01
    更新日
    2025/05/01

    学校のようす

     今日から5月です。日差しが強く暑くなりそうです。生活委員の皆さんあいさつ運動ありがとうございます。

  • 3年生の廊下掲示

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    学校のようす

     3年生の廊下掲示には、修学旅行表紙絵グランプリの作品や先生方がかつて訪れた御朱印などが掲示されています。楽しみです。

  • 3E家庭科

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    授業のようす

     3E家庭科では、消費行動が社会に与える影響について考えました。

  • 3D社会

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    授業のようす

     3D社会では、「産業発達によってどのような問題が生まれたか」について考え合いました。

  • G1/2組 国語

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    授業のようす

     G1・2組は国語です。「私と小鳥と鈴と」の詩をやりました。

  • 3C数学

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    授業のようす

     3C数学も因数分解です。「自分なりに効率的にやってみよう」がテーマです。挙手での発表や教え合いの場面もありました。

  • 3B数学

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    授業のようす

     3B数学では、因数分解の確認をしている場面でした。

  • 3A国語

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    授業のようす

     3A国語では、「握手」で、「時間の流れごとに出来事をまとめよう」をやりました。

  • 4/30(水)今日の給食

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    給食

     今日の給食は、「ソフト麺」「牛乳」「ミートソース」「ポテトと大豆のから揚げ」です。戦後、学校給食を提供する環境が整えられましたが、給食で出されるコッペパンと脱脂粉乳が子供たちから人気がなく、メニューにバリエーションを増やすため、パンと同じ小麦を使った他の主食を考えました。そこで採用されたのがソフト麺(正式にはソフトスパゲッティー式麺)です。今日の給食もおいしくいただきましょう。


  • 4/30(水)登校

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    学校のようす

     風は涼しいですが、日差しがとても強く気温が上がりそうです。GW期間中の3日間の登校となります。皆さん切り替えができています。

  • 各部活動の大会速報(サッカー部)

    公開日
    2025/04/30
    更新日
    2025/04/30

    部活動



    サッカー部です。
    沼津中央ライオンズ杯、決勝トーナメントが行われました。
    初戦は第四中に2-0で勝利し、次戦の決勝は暁秀中に2-0で敗退しました。
    前試合で出しきれなかったことを改善し、市内2位で東部大会に進出することができました。
    また、3年生の杉本蒼志さんが優秀選手に選ばれました。
    県大会進出に向けてこれからも頑張ります。

  • 部活動の大会速報(野球部)

    公開日
    2025/04/29
    更新日
    2025/04/29

    部活動



    野球部です。
    ライオンズ杯決勝
    2-10(6回コールド)で敗北しました。守備のミスが多く、流れを掴めず金岡らしい野球ができませんでした。
    中体連に向けて、反省をいかし努力し続けていきます!




  • 4/28(月)今日の給食

    公開日
    2025/04/28
    更新日
    2025/04/28

    給食

     今日の給食は「米飯」「牛乳」「黒はんぺんのお茶フライ」「ごま和え」「みそけんちん汁」です。黒はんぺんは、静岡県の名産で、さば、あじ、いわしなどのすり身を茹でたものです。魚を一匹まるごと練り込んで作られているから黒くなるとのことです。今日の給食もおいしくいただきましょう。