学校日記

 7月に入りました。毎日暑い日が続きますが、体調管理に努め、目標に向かって歩みを進めていきましょう。

  • 3E理科

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    授業のようす

     3E理科は、「力の合成」について、黒板で確認をしている場面でした。

  • 3D英語

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    授業のようす

     3D英語では、本文に関する質問プリントについて考え合いました。

  • 3C家庭科

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    授業のようす

     3C家庭科では、保育で「ことばの発達」について考えました。皆さんもそうして言葉を獲得してきたのです。

  • 3B社会

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    授業のようす

     3B社会では、食品自給率のグラフをもとに、国際分業のデメリットについて考えました。

  • 3A数学

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    授業のようす

     3A数学は、因数分解の演習です。黒板に書いて発表した問題、仲間に説明した問題は身についていくものです。

  • 7/14(月)今日の給食

    公開日
    2025/07/14
    更新日
    2025/07/14

    給食

     今日の給食は「米飯」「牛乳」「鯖の味噌煮」「からし和え」「春雨わかめスープ」です。鯖(さば)には、良質なタンパク質、脂に多く含まれるEPAとDHA、ビタミンB群、ビタミンD群などの他、鉄や亜鉛などの栄養素もあります。今日の給食もおいしくいただきましょう。

  • 第4回PTA常任委員会

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    PTA活動



    7月9日(水)PTA常任理事会を行いました。
    今回は、来年度より実施する組織改革について最終確認など行いました。
    近日臨時PTA総会を4月同様にWeb上にて行うこととなりましたので
    その際には、目を通していただきますようお願いいたします。



  • 7/11(金)今日の給食

    公開日
    2025/07/11
    更新日
    2025/07/11

    給食

     今日の給食は「米飯」「牛乳」「豚キムチ」「肉団子の中華スープ」です。豚キムチに含まれているタンパク質には、白血球などの免疫細胞や免疫にかかわる酵素の座量となり、免疫力をアップする効果があります。今日の給食もおいしくいただきましょう。

  • 2E数学

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    授業のようす

     2E数学では、これからの学力調査で、数学のテストが問題用紙と解答用紙が別々になることを想定して、演習問題に挑みました。

  • 2D国語

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    授業のようす

     2D国語は、徒然草、「つれづれなるままに 日暮らし 硯に向かひて 心にうつりゆくよしなしごとを そこはかとなく 書きつくれば あやしうこそものぐるほしけれ」をやっています。

  • 2C英語

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    授業のようす

     2C英語では、グループごと英語での問いの答えを探っている場面でした。

  • 2B理科

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    授業のようす

     2B理科では、「消化された養分はどこへ?」を考え合いました。

  • 2A社会

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    授業のようす

     2A社会では「田沼意次の政治」と「寛政の改革」についての学習で「どのようにして幕府の政治を安定させ信頼を取り戻すか?」について考えました。

  • 7/10(木)今日の給食

    公開日
    2025/07/10
    更新日
    2025/07/10

    給食

     今日の給食は「米飯」「牛乳」「厚揚げのそぼろ煮」「じゃが芋のみそ汁」です。厚揚げとは、大豆加工食品で、揚げ豆腐の一種。豆腐の食感を残すために内部には十分に火を通さないようにし、表面だけを油で揚げています。今日の給食もおいしくいただきましょう。

  • 1A音楽

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    授業のようす

     1A音楽では、合唱のパート練習です。自分たちでどんどん進められます。

  • 1C社会

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    授業のようす

     1C社会では、奈良時代の戸籍が、女性が男性より何倍も多かった理由について考えました。

  • 1B英語

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    授業のようす

     1B英語では、What am I ?について、考える場面でした。

  • G1・2組

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    授業のようす

     G1・2組は家庭科です。和服と洋服の違いについて、服のパーツをもとに学びました。

  • 1E数学

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    授業のようす

     1E数学は方程式の演習です。たくさん問題をこなすことが大切です。分数の通分、約分かからむ問題もどんどんチャレンジしていきましょう。

  • 1D国語

    公開日
    2025/07/09
    更新日
    2025/07/09

    授業のようす

     1D国語では、「玄関扉」で、昔と今の玄関、ドアを比べながら、内開き、外開きについて考える場面でした。