沼津市立門池中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2月20日 1年生 授業の様子
1年部
A組は国語です。「少年の日の思い出」を読んで、印象に残っている場面や、現在と過去...
2月19日 1年生 授業の様子
D組は音楽です。歌唱テストが行われました。歌う姿勢を意識しながら、しっかりと声を...
2月17日 1年生 授業の様子
C組は技術です。完成した本だてにやすりをかけ、美しく仕上げています。A組は国語で...
2月14日 1年生 授業の様子
B組は理科です。地震の起きる仕組みや揺れ方の規則性などについて学習しました。D組...
2月13日 1年生 授業の様子
A組は保健体育の授業です。「心と体に関わること」について、睡眠や食事、運動の大切...
2月10日 1年生 授業の様子
C組は技術です。飾り棚付き本だても完成に近づきました。D組は言語読解の授業です。...
2月7日 1年生 授業参観
本日は授業参観でした。多数の保護者の方に御来校いただき、授業を見ていただきました...
2月6日 1年生 授業の様子
C組は国語です。説明文の音読を聞きながら、新出漢字の読みや、難解語句についての確...
2月5日 1年生 授業の様子
A組は技術です。飾り棚付き本だて作りも最終工程です。B組は社会です。室町幕府はど...
2月4日 1年生 授業の様子
C組は数学です。2つの折れ線ブラフを見て、どんなことが読み取れるのかを班で話し合...
2月3日 1年生 授業の様子
B組は技術です。「飾り棚付き本だて」の製作を進めました。完成した人もでてきたよう...
1月31日 1年生 授業の様子
D組は社会で、室町幕府について学習しました。鎌倉幕府の組織図と比べてどう違うのか...
1月30日 1年生 福祉講話
1年生は6時間目に沼津社会福祉協議会の方を講師にお招きし、「ボランティア」をテー...
1月30日 1年生 授業の様子
A組は英語です。「おしりあたまクイズ」の英語版をみんなでやりました。楽しく学習し...
1月29日 1年生 授業の様子
D組は体育で柔道を行いました。立礼の仕方など、柔道の礼法について確認し合いました...
1月28日 1年生 授業の様子
1年生は全クラス道徳でした。A組は「伝統と文化」B組は「社会参画」がテーマでした...
1月24日 1年生 授業の様子
C組は理科です。火山活動について、噴火がどのようにおこるのかそのメカニズムを学習...
1月23日 1年生 授業の様子
A組は数学です。立体の体積の問題を話し合って解いています。B組は英語です。冬休み...
1月22日 1年生 授業の様子
C組は音楽です。班で演奏するリコーダーのテストでした。正しい音、正しいリズム、美...
1月21日 1年生 授業の様子
A組とB組の道徳の様子です。A組は「社会参画」、B組は「相互理解」について考えま...
グランドデザイン
いじめ防止基本方針
門池中部活動ガイドライン
2024年度
2023年度
2022年度
2025年2月
RSS