沼津市立門池中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2月20日 2年生 授業の様子
2年部
2年生は家庭科の調理実習でハンバーグを作りました。班で協力して手際よく作っていま...
2月19日 2年生 授業の様子
A組は道徳です。「一座連立」という題意の資料を読んで、みんなでよりよい社会をつく...
2月17日 2年生 授業の様子
D組は音楽です。オペラ「アイーダ」についての説明付映像を見ながら、オペラに登場す...
2月14日 2年生 授業の様子
A組は技術です。ラジオの製作です。小さな部品などもあり、苦労している人もいました...
2月13日 2年生 授業の様子
2年生は家庭科の調理実習で「餃子」を作りました。餡作りや皮を包むことを班で協力し...
2月10日 2年生 授業の様子
A組は社会です。明治政府の三大改革(学制・徴兵制・地租改正)について、調べて班ご...
2月7日 2年生 高校説明会
2年生は高校説明会を開催し、保護者の方にも聞いていただきました。城北高校、沼津商...
2月6日 2年生 授業の様子
2年生は家庭科の調理実習で豚の生姜焼きをつくりました。班で協力しながら、先生の注...
2月5日 2年生 授業の様子
C組は体育で柔道を行いました。投げ技からの固め技を膝たちの状態から始めて練習をし...
2月4日 2年生 授業の様子
B組は国語です。小説「小さな手紙」を読んで、感想や疑問点などを班で話し合っていま...
2月3日 2年生 授業の様子
B組は体育で柔道の最後の授業でした。柔道着を着る機会などはめったにないので、最期...
1月31日 2年生 学校保健委員会
2年生は6時間目に学校保健委員会として「アンガーマネジメント」についてやりました...
1月31日 2年生 授業の様子
D組は美術です。「これが私の歩む道」というテーマで、様々な表現技法を用いてイメー...
1月30日 2年生 授業の様子
B組は体育です。柔道の組み手を立て膝の状態から始めました。あいてを上手く崩す感覚...
1月29日 2年生 授業の様子
2年生は全クラス道徳です。A組は「安全な生活」について「人権・いじめ」「SNS」...
1月28日 2年生 授業の様子
C組は理科です。電流の向きや大きさは何によって変わるかということを実際に確かめな...
1月24日 2年生 授業の様子
A組は体育で柔道を行いました。今日はいろいろな固め技の名前やその実際のかけ方をや...
1月23日 2年生 授業の様子
B組は数学です。図形の証明のまとめプリントを協力して解きました。C組は理科です。...
1月22日 2年生 授業の様子
2年生はどのクラスも「思いやり」をテーマにした道徳の授業でした。資料を読んで、「...
1月21日 2年生 授業の様子
B組は社会です。尊皇攘夷について学んでいます。C組は英語で比較級を学んでいます。...
グランドデザイン
いじめ防止基本方針
門池中部活動ガイドライン
2024年度
2023年度
2022年度
2025年2月
RSS