沼津市立門池中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2月3日 2年生 授業の様子
2年部
B組は体育で柔道の最後の授業でした。柔道着を着る機会などはめったにないので、最期...
2月3日 1年生 授業の様子
1年部
B組は技術です。「飾り棚付き本だて」の製作を進めました。完成した人もでてきたよう...
2月3日 I組 授業の様子
I組
1組では「巾着袋作り」の続きを行いました。動画を見ながら、作業を進めることができ...
2月3日 3年生 入試事前指導
3年部
いよいよ明日私学高校の入学試験となります。5時間目には体育館で事前指導が行われま...
1月31日 2年生 学校保健委員会
2年生は6時間目に学校保健委員会として「アンガーマネジメント」についてやりました...
1月31日 I組 授業の様子
1組は作業学習です。ミシンの使い方も大分慣れてきて、てきぱきと作業が進んでいます...
1月31日 1年生 授業の様子
D組は社会で、室町幕府について学習しました。鎌倉幕府の組織図と比べてどう違うのか...
1月31日 2年生 授業の様子
D組は美術です。「これが私の歩む道」というテーマで、様々な表現技法を用いてイメー...
1月31日 3年生 授業の様子
A組は英語です。入試対策プリントをやった後、振り返りを班で行い、基礎事項を確認し...
1月30日 1年生 福祉講話
1年生は6時間目に沼津社会福祉協議会の方を講師にお招きし、「ボランティア」をテー...
1月30日 3年生応援プロジェクト
生徒会活動
後期せせらぎ集会特別企画として、先生方に受験に臨む3年生への応援メッセージを書い...
1月30日 3年生 授業の様子
B組は体育で卓球をやりました。熱が入って盛り上がっている試合が多かったようです。...
1月30日 2年生 授業の様子
B組は体育です。柔道の組み手を立て膝の状態から始めました。あいてを上手く崩す感覚...
1月30日 1年生 授業の様子
A組は英語です。「おしりあたまクイズ」の英語版をみんなでやりました。楽しく学習し...
1月30日 I組 授業の様子
音楽では、楽譜を見て、できる限りいい音色がでるようにリコーダーを使って演奏しまし...
1月29日 3年生 授業の様子
A組は家庭科の調理実習でした。作ったのは「シーチキンそぼろ」と「フレンチトースト...
1月29日 2年生 授業の様子
2年生は全クラス道徳です。A組は「安全な生活」について「人権・いじめ」「SNS」...
1月29日 1年生 授業の様子
D組は体育で柔道を行いました。立礼の仕方など、柔道の礼法について確認し合いました...
1月29日 I組 授業の様子
1組は数学です。先生に丁寧に教えてもらっています。2組では静岡新聞のコラム「大自...
1月28日 1年生 授業の様子
1年生は全クラス道徳でした。A組は「伝統と文化」B組は「社会参画」がテーマでした...
グランドデザイン
いじめ防止基本方針
門池中部活動ガイドライン
2024年度
2023年度
2022年度
2025年2月
RSS