沼津市立門池中学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月16日 I組の様子
I組
I組の授業の様子です。3時間目は道徳で、「公正・公平」について考えました。いつも...
7月16日 1年生の様子
1年部
1年生の授業の様子です。 1A理科 ナット(鉄)、キャップ、氷などが、水の中で...
7月16日 2年生の様子
2年部
2年生の授業の様子です。 2A数学 1次関数の表とグラフをかきました。学習内容...
7月16日 3年生の様子
3年部
3年生の授業の様子です。 3A理科 2年生の化学分野の復習をしていました。集中...
7月14日 三者面談の様子
学校行事
本日より三者面談が始まりました。保護者の皆様、御来校ありがとうございます。学級担...
7月11日 2年生の様子
2年生は3時間目の総合的な学習の時間に、沼津市役所環境政策課の職員の方にお越し...
7月11日 朝のボランティア活動
生徒会活動
生徒会本部役員が中心となり、有志を集めて朝のボランティア活動を行っていました。...
7月10日 I組の様子
I組の授業の様子です。2組は夏休みの理科の自由研究の計画を先生と一緒に考えていま...
7月10日 1年生の様子
1B家庭 衣服の選択と着方について、色の印象から考えています。1C理科 ボルトの...
7月10日 2年生の様子
2A数学 一次関数について、値の変化に注目をして考えています。2D音楽 学校祭に...
7月10日 3年生の様子
3A社会 第二次世界大戦が日本と世界にどのような影響を与えたのかについて調べてい...
7月9日 渓流祭実行委員会
放課後に第1回渓流祭実行委員会を行いました。まずは全体会に、生徒会本部役員、専...
7月9日 I組の様子
I組の授業の様子です。 1組は数学の授業で、それぞれの課題に取り組みました。 ...
7月9日 1年生の様子
1年生の5時間目の授業の様子です。 1A社会 学習問題は「同じ気候でもどうして...
7月9日 2年生の様子
2年生の5時間目の授業の様子です。 2A理科 植物と動物の細胞はどのようなつく...
7月9日 3年生の様子
3年生の5時間目の授業の様子です。 3A英語 Unit3の内容の聞き取りを行っ...
7月5日 中体連
部活動
7月5日(土)・6日(日)に、男子卓球部は沼津市総合体育館において団体戦と...
7月5日(土)・6日(日)に、女子卓球部は沼津市総合体育館において団体戦と個人...
7月4日 1年生の様子
1年生の6時間目の学活の様子です。今日はアンケートに答えたり、夏休みのしおりを...
7月4日 2年生総合的な学習の時間
5時間目に2年生は、総合的な学習の時間の中で、「ぐるめ街道その歴史と商いの推移...
グランドデザイン
警報発令時の対応
いじめ防止基本方針
門池中部活動ガイドライン
2025年度
2024年度
2023年度
2025年7月
RSS