沼津市立門池中学校
配色
文字
学校日記メニュー
8月28日 避難訓練
学校行事
始業式、大掃除、学活の後、地震発生時の避難訓練を行いました。学級ごとに点呼をし...
2学期始業式
始業式の様子です。1学期の終業式同様、暑さ対策のためオンラインで行いました。各学...
2学期がスタートしました
本日より2学期がスタートしました。始業式の前に行われた表彰式の様子です。
8月20日 幼児ふれあい体験
地域連携
今日は門池地区センターにおいて、「幼児ふれあい体験」がありました。本校からは事...
第32回 門池まつり
本日は門池まつりが開催されました。門池中生もPTAの出店のボランティアとして参加...
津波警報に伴う、明日の活動について
緊急連絡
現在、津波警報が発表されています。 明日朝、6時の時点で津波警報が解除されてい...
1学期終業式 その2
1学期終業式の様子です。暑さ対策のため、オンラインで行いました。各学年の代表者3...
1学期終業式 その1
1学期が終了しました。写真は終業式に先立って行われた表彰式の様子です。春の大会の...
7月22日 I組の様子
I組
I組の授業の様子です。 1組は夏休みの宿題についての確認をしていました。担任と...
7月22日 2年生学年集会
2年部
2年生は5時間目に、オンラインで学年集会を行いました。配信会場は各教室から、と...
7月22日 3年生学年集会
3年部
3年生は4時間目に、オンラインで学年集会を行いました。涼しい教室の中で、夏休み...
7月22日 1年生学年集会
1年部
1年生は3時間目に体育館で夏休み前の学年集会を行いました。前半は学年委員会が主...
7月17日 I組の様子
I組の授業の様子です。1組英語 身の回りの英単語の発音を練習したり、聞き取ったり...
7月17日 1年生の様子
1年生の授業の様子です。どのクラスも道徳で、「私のいいところ」を友達に発見して...
7月17日 2年生の様子
2年生の授業の様子です。 2A数学 1次関数のグラフをかくという内容でした。 ...
7月17日 3年生の様子
3年生の授業の様子です。 3A英語 長文を読み、内容を確認しました。 3B社会...
7月16日 I組の様子
I組の授業の様子です。3時間目は道徳で、「公正・公平」について考えました。いつも...
7月16日 1年生の様子
1年生の授業の様子です。 1A理科 ナット(鉄)、キャップ、氷などが、水の中で...
7月16日 2年生の様子
2年生の授業の様子です。 2A数学 1次関数の表とグラフをかきました。学習内容...
7月16日 3年生の様子
3年生の授業の様子です。 3A理科 2年生の化学分野の復習をしていました。集中...
グランドデザイン
諸文書
警報発令時の対応
いじめ防止基本方針
門池中部活動ガイドライン
2025年度
2024年度
2023年度
2025年8月
RSS