沼津市立門池中学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月22日 授業の様子
I組
I組の授業の様子です。保健体育の授業で、これからの学習の計画について確認してい...
2年部
2年生の授業の様子です。 2A数学 中間テストが返却されました。公立高校の入試...
1年部
1年生の授業の様子です。 1A美術 「My紋章のドアプレート」の製作で、アイ...
3年部
3年生の授業の様子です。3時間目は全クラスとも道徳の授業でした。 3A、3C、...
9月19日 授業の様子
I組1組は3時間目の保健体育の授業を行いました。ソフトテニスのルールについて学...
9月19日 中間テスト
3年生は3時間目に数学の中間テストを受けました。この日に向けて、これまで頑張っ...
2年生は3時間目に国語の中間テストを受けました。今日は気温が涼しくなり、テスト...
1年生は3時間目に社会の中間テストを受けました。自分で立てた計画に沿って事前の...
9月17日 静岡県東部英語弁論大会
学校行事
9月17日の午後に、沼津第五地区センターにおいて静岡県東部英語弁論大会が開催さ...
9月17日 第2回渓流祭実行委員会
第2回渓流祭実行委員会が開かれました。文化の部、体育の部に分かれてそれぞれ話し...
9月16日 I組の様子
I組1組の数学の授業の様子です。小数のかけ算に挑戦しました。筆算のとき答えのど...
9月16日 1年生の様子
1年生の5時間目の授業の様子です。 1A社会 大化の改新でどのような国を目指し...
9月16日 2年生の様子
2年生の5時間目の授業の様子です。 2A英語 Unit 5 の会話文を読み取る...
9月16日 3年生の様子
3年生の5時間目の授業の様子です。 3A言語科「読解の時間」 与えられたテーマ...
9月12日 I組の様子
I組の授業の様子です。収穫したカボチャを使って調理実習を行いました。みんなで役...
9月11日 3年生の様子
3年生は6時間目の総合的な学習の時間に、沼津市役所の観光戦略課と政策企画課の職...
9月11日 1年生の様子
1年生は6時間目に薬学講座をリモートで行いました。本講座は、「医薬品の正しい知...
9月11日 本日は通常登校です。
緊急連絡
現在、沼津市に大雨、洪水警報が発令されていますが、天候の回復が見込まれるため、...
9月9日(火)沼津市英語弁論大会
9月9日(火)に第五地区センターにおいて、第73回沼津市英語弁論大会が行われま...
9月8日(月) 渓流祭 組織・選手決め
碧空集会の後は、各学級で渓流祭の組織や選手決めなどが行われました。
グランドデザイン
諸文書
警報発令時の対応
いじめ防止基本方針
門池中部活動ガイドライン
2025年度
2024年度
2023年度
2025年9月
RSS