学校日記

3A 数学

公開日
2017/12/22
更新日
2017/12/22

3年生

この定理は、今から2500年ぐらい前の「ピタゴラス」という数学者が発見したので、ピタゴラスの定理とも呼ばれています。

1辺の長さが分からない直角三角形なら、その辺の長さが計算で求められます。便利ですね。