校長からのメッセージ

学校長からのメッセージ

    第一小学校は、明治元年日本初の近代的小学校としてスタートし、創立157年目の年を迎えます。「歴史と伝統のある学校」である第一小学校では、本年度も地域の皆様や御家庭の協力をいただき、学校に寄せられる期待をプラスのエネルギーとし、学校の歴史・伝統・行事に興味を持つことや地域の「もの・こと・ひと」とのかかわりを通し、第一地区のよさを見直し、子供たちが、自信や誇りを持ち、一人一人が主体的に学び、思いやりの心を持って、夢(目標・めあて)に向かって挑戦する姿を全職員で応援して参ります。  

 学習面では、学習指導要領に沿って「知識・技能」、「思考力、判断力、表現力等」「学びに向かう力、人間性等」の力のバランスよい育成、「主体的・対話的で深い学び」を実現に向けて努めて参ります。

 小中一貫教育については引き続き、第一中学校とともに、交流、合同研修を推進し、第一校区の目指す教育(15才段階の目標)を『効ある人づくり』に向け、小中9年間の系統性を確保し、今年度は一層子供たちの「心」に目を向け、第一校区の子供育成に取り組んで参ります。

 令和7年度もどうぞよろしくお願いします。

  • 10/9(木)6年生修学旅行報告

     6年生が、5年生に向けて修学旅行の思い出を伝えています。楽しかったことや来年度の修学旅行で気をつけてほしいところ、見所などを伝えていきました。 6年生はわかりやすく説明し、5年生は真剣に聞き、来年の...

    2025/10/09

    6年生

  • 10/9(木)任命式練習

     明日の任命式に備え、計画委員、専門委員長、学級委員さんたちがあつまり、予行練習をしました。 みなさんの立派な態度に、明日が待ち遠しいです。

    2025/10/09

    特別活動

  • 10/9(木)昼休み

     昼休み、たくさんの子供たちがグラウンドで過ごしています。

    2025/10/09

    お知らせ

  • 10/9(木)今日の給食

     今日の給食は、・ナシゴレン・やさいコロッケ・ベーコンととうふのスープです。 今日は、「ナシゴレン」について紹介します。「ナシゴレン」はインドネシアの料理です。「ナシ」は「ごはん」「ゴレン」は「揚げる...

    2025/10/09

    給食

  • 10/9(木)6年生理科

     5つの水溶液を加熱してわかったことをまとめています。

    2025/10/09

    6年生

  • 10/9(木)6-1音楽

     授業のはじめに、「トレロカモミロ」という曲をテンポよくリズミカルに歌っています。

    2025/10/09

    6年生

  • 10/9(木)サンタイム

     サンタイムのようすです。 はばたき祭の練習をしたり、友達と遊んだりして過ごしています。

    2025/10/09

    お知らせ

  • 10/9(木)読み聞かせ

     地域や保護者の方々が、子供たちに読み聞かせを行っています。 子供たちは、物語の世界に入り込んでいました。

    2025/10/09

    PTA

  • 10/9(木)登校のようす

     登校のようすです。みんな元気に登校しています。

    2025/10/09

    お知らせ

  • 10/9(木)5-2英語

     自分の家族を英語で紹介しています。

    2025/10/09

    5年生