学校日記

5年生 枕草子って? 係活動の見直し

公開日
2025/01/10
更新日
2025/01/10

5年生

国語の授業では、古典の学習をしています。枕草子を読んで、昔の人と私達の、季節の感じ方の違いを探しながら読み取りました。大河ドラマを見ていて、「あ、紫式部、知ってるよ!」と嬉しそうに話す子や、先生から清少納言についての豆知識を聞いて「そうだったんだ。」と納得している子がいました。慣れない文体にも、果敢に音読に挑戦し、古典の世界を味わうことができました。

また、学期が変わり、係活動の見直しも行いました。それぞれ、自分がやった係のよさや大変だったところ、改善できそうなことを報告しあい、それらの思いをもとに、クラスにどんな係があるとよいか話し合っています。PMIシート(長所・短所・工夫点の分析カード)を上手に使って、自分達の活動について客観的に見つめ直す姿は、とても頼もしいです。