沼津市立開北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7/4(金) あいさつ運動の日
校長室から
計画委員会の皆さんが、実施日ではない日にもかかわらず、活動をしてくれました。あり...
7/4(金) 見せてくれました
朝捕まえたダンゴムシを自慢げに見せてくれました。ありがとう。
7/4(金) 落ち葉掃きボランティア
いつも本当にありがとう!!
7/3(木) グラウンドの花
7/3(木) 1年雪組 国語
図書館支援員の先生から、本の紹介をしていただいたりや図書館の使い方を教えていただ...
7/3(木) 4年月組 図工
「ぎこぎこ とんとん」という教材を使って、木工工作を行っています。
7/3(木) 3年雪組 道徳の時間
「自分の良さに気づき、伸ばす」を価値項目に、「エプロン」という資料を使って意見交...
7/3(木) 4年雪組 理科
「空気や水を閉じ込めて遊んでみよう」というテーマを掲げ、活動を計画しています。
7/3(木) 七夕の願い事
3年月組の笹の葉です。
7/3(木) 3年月組 道徳の時間
よく手が挙がっています!
7/3(木) 人気の天狗のうちわ
子供たちの中でちょっとしたブームに。。。
7/2(水) 1年月組 国語
足し算と引き算の単元テストを行っています。
7/2(水) 2年雪組 国語
積極的に発表しています。
7/2(水) 2年月組 国語
単元「こんなことをしているよ」の単元テストを行っています。
7/2(水) 1年雪組 音楽
先生が打つリズムを打ち返しています。
7/2(木) 宙組 朝の会
ちょうど朝の会を行っていました。
7/2(水) 階段の掲示物
どれもきれいに色づけがされています。
7/2(水) 登校の様子
いつもさわやかなあいさつ、ありがとう。
7/1(火) 登校の様子
曇りの天気でしたが、湿度の高い朝でした。。。
6/30(月) 児童生徒合同会議
5時間目に児童生徒合同会議がありました。第五中、第五小、開北小のそれぞれの計画委...
グランドデザイン
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年7月
Netモラル保護者向け キキとカンリ(ぐるり) ことばドリル と かんじのうた ことばドリル かんじ1のうた
沼津市立第五中学校 沼津市立第五小学校
市立小中学校一覧 沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市キッズページ 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
空からの学校訪問
かすたねっと Umi News 東日本大震災 津波から12年目 京都大学 益田玲爾教授の話 NHK for school 多文化・多言語な子どもたちとどう学ぶ? 学習支援のツールボックス NHK for School NEWS WEB EASY内のサイト「絵でわかる 地震だ!どうする?」 NHK for School「クリップ「緊急地震速報のしくみ」 サバイバルにほんご Nice to Meet You! Let`s Be Friends! 学図+ 教科書QRコード あすなろ(小・中) ものすごい ずかん スクラッチ(ねこ・プログラミング) あいうえお いってみよう(学校図書・音読) しせい(学図+ 教科書QRコード) これ 知ってる? NHKこどもニュース 災害をあらわす記号 つなみ 川(かわ)にちかづかない UmiがつなぐBOUSAI教育 キソ英語を学んでみたら世界とつながった NHK For School いろはにひふみ ほたるの一生 キキとカンリ がんこちゃん(どうとく) English ことばドリル かんじのうた1 自由研究る! 外国につながる子供向けの教材が知りたい!★ まなびボックス2023
静岡気象台HP
RSS