沿革
本校の沿革
| 年月 | 主な出来事 |
|---|---|
| 昭和19年4月 | 沼津市第六国民学校創立 |
| 昭和22年4月 | 沼津市立第六小学校と改称 |
| 昭和32年4月 | 沼津市立千本小学校と改称 |
| 昭和49年8月 | 25mプール完成 |
| 昭和51年10月 | 健康優良校として県教委より学校表彰 |
| 昭和59年3月 | 新校舎完成 |
| 昭和62年3月 | 体育館完成 |
| 平成4年5月 | 青少年赤十字活動で10年間の活動を認められ表彰 |
| 平成5年11月 | 健康推進学校優良校として朝日新聞社より表彰 |
| 平成6年6月 | 創立50周年記念式典 |
| 平成9年6月 | 青少年赤十字加盟継続15年で銀色有功賞 |
| 平成11年4月 | 沼津市教育委員会より図書館情報教育研究指定 |
| 平成12年11月 | 沼津市指定「図書館・情報教育」授業公開 |
| 平成14年4月 | 読書推進活動に対して文部科学大臣表彰 |
| 平成14年5月 | 青少年赤十字加盟継続20年で金色有功表彰 |
| 平成14年9月 | 校区との共催で千本校区運動会開催 |
| 平成18年4月 | 弱視学級新設 23年3月休級 |
| 平成23年3月 | 太陽光発電施設完成 |
| 平成24年1月 | 静岡新聞社・放送局あすなろ賞受賞 |
| 平成26年3月 | 学校図書館貸出数1人あたり174.6冊、市内第1位 |
| 平成26年4月 | 沼津市「学力パワーアップ」研究指定校 |
| 平成26年11月 | 沼子連ドッジボール大会準優勝 |
| 平成27年3月 | 学校図書館貸出数1人あたり176.4冊、市内第1位 |
| 平成28年9月 | 二中校舎改修工事により共同生活 |
| 平成29年11月 | 沼子連ドッジボール大会準優勝 |
| 平成30年8月 | 図書室音楽室にエアコン設置 |
| 令和元年4月 | 小中一貫教育スタート |
| 令和元年8月 | 普通教室にエアコン設置 |
| 令和2年1月 | GIGAスクール構想による1人1台端末等の整備 |
| 令和2年3月 | 給食室にエアコン設置 |
| 令和2年3月 | 新型コロナウイルス感染症対応措置により1か月の臨時休業 |
| 令和2年4~5月 | 新型コロナウイルス感染症対応措置により2か月の臨時休業 |
| 令和3年8月 |
新型コロナウイルス感染症対応措置により夏季休業の延長 |
| 令和4年10月 | 体育館トイレ洋式化 |
| 令和5年8月 | 体育館外壁工事 |
| 令和6年4月 | 複式学級を編制(1・2年生) |
| 令和6年11月 | 創立80周年記念行事(式典・コンサート・児童集会) |
| 令和7年4月 | 複式学級を編制(3・4年生) |