校長からのメッセージ
校長あいさつ
今年度、千本小学校では沼津市の方針である「誇り高い沼津を創造する貴き志を持つ人づくり」「小中一貫教育の推進」「GIGAスクール構想(N-GIGA)の推進の実現」を目指して、地域の実態や特色や小規模校としてのよさを生かし、知徳体のバランスを考慮した教育活動を意図的・計画的・組織的に展開していきます。国や県、市の動向を見ながら、子供たちや教職員、保護者、地域の皆さんの安全を第一に考えた教育活動を実施し、信頼される学校づくりを目指します。新学習指導要領の趣旨を踏まえ、様々な年間計画を一本化し、教科や領域、行事と、キャリア教育、道徳、人権教育、プログラミング教育、Chromebook活用などをリンクさせ、カリキュラム・マネジメントを意識した年間指導計画をPDCAサイクルで行っていきます。
以上を踏まえ、第二中学校校区の教育目標「ともに生きる 自立した人」、学校教育目標「ともに いいちえ いいあせ いいこころ」の実現をめざします。常に、「子供たちのために」を中心に考え、「笑顔こそ学校の活力になる」「みんなで関わり合う」「思いやり」をキーワードに、笑顔で日々成長できる学校、思いやりに満ちた学校、毎日行きたくなる活力ある学校をめざして、チーム千本で児童の育成を行います。あわせて、第二中、第二小、千本小の3校では、共通実践3項目として「あいさつ」「黙働清掃」「2分前着席」について指導していきます。
★知:いいちえ【主体的に学習に取り組み、多様な考えを認め合える子】
いいちえとは、学校教育の中心は授業であると考え、子供一人一人のよさや可能性、持ち味や個性を生かした学ぶ価値が実感できるような授業づくりを、個に応じた指導や合理的配慮、ユニバーサルデザイン(UD)を十分に意識して行います。Chromebookの積極的な活用や幼保小中高との連携、交流活動を生かした教育活動を、引き続き推進します。
★体:いいあせ【健康で安全な生活をし、自らを高めようとする子】
いいあせとは、子供たちが基本的生活習慣を身につけ、自ら進んで体力の向上や健康管理・健康増進に取り組んでいくことをめざします。そのために、生活チェックカードの活用と共に、幼保小中で連携したノーメディアデーの取組、体力アップコンテスト、食育の充実、自分の身は自分で守れるような意図的、計画的な避難訓練を実施します。
★徳:いいこころ【主体的に行動し、自分のよさを表現し認め合える子】
いいこころとは、授業や行事で、互いの人権を尊重しつつ、様々な場面で思いやりをもって活動し、感動を味わい、自尊意識・自己有用感の高揚を図っていきます。あいさつ運動の充実やボランティア活動、さらに、本校の伝統である縦割り活動はもちろん、幼保小中高との交流など、多様な関わり合いでの成長を大切にしていきます。
★小規模校の強みと地域の力を生かして
本校の強みは、地域の教育力の高さと学級担任をはじめ、全職員が児童一人一人を手厚く指導・支援するところです。小規模校の利点を最大限に生かし、全職員一丸となって、一人一人の心に届く教育を進めます。
地域の皆さんは、本校の教育にとても協力的で、読み聞かせや学年末に行われた放課後の学習支援を実施するなど、地域を挙げて、子供たちを応援してくださっており、様々な行事等でも惜しみないご支援をしていただいています。また、沼津市における学校規模・学校配置の適正化に向けた取組においても、千本小の子供たちのことを考えていただいております。
今後も、以上のような取組を継続・発展させてまいります。保護者・地域の皆さんには、これまでと変わらぬ御支援・御協力をお願いいたします。
-
-
☆80周年最強お楽しみ給食最終日でした。今週の給食は子供たちにとても人気の献立ばかりでした。・ごはん・牛乳・カレーライス・春雨サラダ・デザート(ぶどうゼリー)
2024/11/15
学校給食
-
5年生は「もののとけ方」について学習していました。まずは、100gの水に5gの食塩を入れ、混ぜて溶かします。食塩は見えなくなりましたが、重さはどうなったでしょうか。「食塩水の塩ってどこへいったのだろ...
2024/11/15
5年1組
-
6年生の算数は、拡大図について学習していました。大画面を使って、かき方の説明をしていました。前に出て説明する子、その説明を聞く子の双方が学びを深めることができる貴重な時間です。
2024/11/15
5年1組
-
今日は、第二小の皆さんがやってきて、一緒に道徳の授業を受けました。どちらの学校の子供たちにも笑顔が見られ、よい交流になったことが伝わってきました。
2024/11/15
4年1組
-
-
-
1年生は「のりものカード」を作る準備をしていました。乗り物を決めて、その「役目」や役目をするための「つくり」について調べて書きました。
2024/11/15
1年1組
-
二小の3年生と一緒に、西浦柑橘選果場と御用邸記念公園(歴史民俗資料館)へ行ってきました。事前学習をしっかりしていた子供たちは、「あれが光センサーかな」「やっぱり機械化されているね」など話しながら、説明...
2024/11/14
3年1組
-