画像1.png

学校日記

12月21日(水) 5年生 いろいろな生き方について

公開日
2022/12/21
更新日
2022/12/21

5年1組

 始めに、トイレのマークを手がかりに、色のイメージから受ける男・女らしいという、世の中の思い込みの現状をについて考えました。子どもたちも普段、「女の子は…」「男の子は…」と聞かされ続けるうちに,ジェンダーの意識を刷り込まれ,それが当たり前だと感じていることも多くありました。そして、「この仕事は、男性?女性?」と、CM等で、職業に対して固定観念があることも考えました。その中で子どもたちは、ランドセルの色選びの時のように、自分らしさが大事であることを再認識したようでした。「ジェンダーレス」言葉と共に、いろいろな生き方があってよいことを学びました。