画像1.png

学校日記

いつも千本小を応援していただき、
ありがとうございます。

トピックス

  • 3/25学校開放委員会

    公開日
    2021/03/28
    更新日
    2021/03/28

    トピックス

     25日の夜、会議室で学校開放委員会が開催されました。本年度、ほぼ全ての団体が活動できませんでした。来年度は、今のところ、なんとか活動が実施できそうです。これからも、感染症対策をきちんと行いながら、地域の皆さんと共に、生涯スポーツ・生涯学習活動の振興・促進を進めていきます。これからも、本校へのご理解、ご協力をよろしくお願いします。

  • 3/26下校の様子

    公開日
    2021/03/26
    更新日
    2021/03/26

    トピックス

     離任式のあと、簡単な学活を行い、子供たちは下校になりました。中には、教頭先生にお礼を伝えている子供たちもいました。

  • 3/26子供たちの登校

    公開日
    2021/03/26
    更新日
    2021/03/26

    トピックス

     今日は離任式です。時間に合せて、子供たちが登校してきました。一週間ぶりの学校で、友だちとも会えてうれしそうな表情です。

  • 3/26青空が広がる朝です

    公開日
    2021/03/26
    更新日
    2021/03/26

    トピックス

     今日は穏やかな朝で、富士山もきれいです。だんだん池横の学校園では、チューリップがきれいに咲いています。桜のつぼみも徐々に大きくなり、入学式には満開になりそうな予感がします。

  • 3/23だんだん池をきれいに

    公開日
    2021/03/23
    更新日
    2021/03/23

    トピックス

     用務員さんが、高圧洗浄機などを使って、だんだん池をきれいにしています。新学期、きれいになっただんだん池で、いろいろな生き物たちがたくさん見られることになるでしょう。

  • 3/23給食室のエアコン工事終了

    公開日
    2021/03/23
    更新日
    2021/03/23

    トピックス

     2週間ほど続いたエアコン工事も終了しました。給食室も、やっと調理がしやすい環境となりました。来年度も引き続き、安全でおいしい給食を楽しみにしています。

  • 3/23桜の花も咲き始めています

    公開日
    2021/03/23
    更新日
    2021/03/23

    トピックス

     卒業式のころは堅いつぼみばかりだった桜も、ちらほらと咲き始めました。4月7日、入学式や始業式を迎えるころには、満開になっていることでしょう。

  • 3/23富士山が雲に隠れています

    公開日
    2021/03/23
    更新日
    2021/03/23

    トピックス

     春休みに入って、3日が過ぎました。プランターのパンジーや花壇のチューリップが、色鮮やかに咲いています。もう、すっかり春ですね。

  • 3/18卒業式準備 その2

    公開日
    2021/03/18
    更新日
    2021/03/18

    トピックス

     短い時間でしたが、集中して活動できました。体育館や6年生の教室、廊下や玄関などが、とてもきれいになりました。ありがとうございました。6年生の先生からも、お礼の言葉がありました。明日は、きっと、素晴しい式になりますね。

  • 3/18卒業式準備

    公開日
    2021/03/18
    更新日
    2021/03/18

    トピックス

     3時間目から、3、4、5年生で卒業式準備を行いました。各分担に分かれて、卒業生の皆さんのために、一生懸命に活動しました。

  • 3/18なわとび認定証

    公開日
    2021/03/18
    更新日
    2021/03/18

    トピックス

     3年生の特級と超特級の皆さんの表彰を行いました。がんばって練習した成果ですね。

  • 3/18雲の多い朝です

    公開日
    2021/03/18
    更新日
    2021/03/18

    トピックス

     子供たちは、今日も元気に登校しています。子供たちの中には、朝起きたことをいろいろと話してくれる子もいて、毎日楽しみです。

  • 3/17業間休みに将棋

    公開日
    2021/03/17
    更新日
    2021/03/17

    トピックス

     講師の先生は、市内で将棋の指導も行っているそうです。短い時間でしたが、楽しそうに将棋を指していました。興味がある人は、お話をしてみてくださいね。

  • 3/17なわとび認定証を渡しました

    公開日
    2021/03/17
    更新日
    2021/03/17

    トピックス

     今日は、1年生と5年生に特級と超特級の認定証を渡しました。5年生に難しかった技を聞いたところ、「はやぶさ」と「後ろ二重跳び」が難しいとのことでした。

  • 3/17授業風景 3年生:言語読解

    公開日
    2021/03/17
    更新日
    2021/03/17

    トピックス

     「クロームブックを知ろう」をめあてに、クロームブックの使い方の第一歩を勉強していました。担任の先生や養教の先生とリモートで話ができ、子供たちは、目をきらきらさせて活動していました。注意点を守って、クロームブックを活用していきましょう。

  • 3/17授業風景 6年生:国語

    公開日
    2021/03/17
    更新日
    2021/03/17

    トピックス

     俳句の勉強です。和やかな雰囲気の中で、季語と季節をクイズ形式で確認したあと、俳句の中の空欄に言葉を入れる活動をしていました。俳句は、想像力が大切という先生の言葉が印象的でした。

  • 3/17授業風景 5年生:学活

    公開日
    2021/03/17
    更新日
    2021/03/17

    トピックス

     クロームブックを使って、第二小とリモート授業を行っていました。「千本浜を100倍すてきにする方法」を、それぞれの学級で考え、発表し合いました。第二小との交流の一つの形ですね。

  • 3/17雲がほとんどなく、富士山もくっきり見えます

    公開日
    2021/03/17
    更新日
    2021/03/17

    トピックス

     今朝は、昨日の強風も収まりました。正門横のサクラのつぼみは、まだ堅いままです。開花が待ち遠しいですね。子供たちは、交通安全に気をつけて登校しています。

  • 3/16なわとび認定証を渡しました

    公開日
    2021/03/16
    更新日
    2021/03/16

    トピックス

     なわとび認定証「達人」を6年生2名に渡しました。難しかった技を聞いたところ、「後ろ三重跳び」との答えでした。確かに難しそうですね。

  • 3/16授業風景 5年生:国語

    公開日
    2021/03/16
    更新日
    2021/03/16

    トピックス

     読書ルームで、図書館支援員さんから、千本の100冊や国語の教科書に載っている本についての紹介がありました。

  • 3/16大掃除 3、4年生

    公開日
    2021/03/16
    更新日
    2021/03/16

    トピックス

     一年間生活した教室を、みんなの力できれいにしています。ぞうきんでごしごしこすって、汚れを取っていました。

  • 3/16授業風景 1年生:算数

    公開日
    2021/03/16
    更新日
    2021/03/16

    トピックス

     まとめの問題に取り組んでいました。友だち同士で相談したり、先生に教わったりしながら、問題を解いています。

  • 3/16今朝も穏やかな朝です

    公開日
    2021/03/16
    更新日
    2021/03/16

    トピックス

     子供たちも、穏やかな表情で登校しています。第二中は卒業式なので、登校する生徒が普段よりまばらでした。

  • 3/15給食室エアコン工事

    公開日
    2021/03/15
    更新日
    2021/03/15

    トピックス

     工事完了予定まであと一週間となり、かなり、作業が進んでいる様子が見えました。天気が続くと仕事がはかどりますね。

  • 3/15授業風景 5年生:国語

    公開日
    2021/03/15
    更新日
    2021/03/15

    トピックス

     情景描写を探して、その働きを考えるというかなり難しい課題に挑戦していました。情景描写を探すために、本文をじっくり読み進めていました。

  • 3/15授業風景 2年生:図工

    公開日
    2021/03/15
    更新日
    2021/03/15

    トピックス

     一年間のまとめとわくわく楽器づくりの時間でした。ギターかバイオリンかは自分で決めるようです。

  • 3/15青空に富士山が良く映えています

    公開日
    2021/03/15
    更新日
    2021/03/15

    トピックス

     穏やかな朝です。登校の様子を見守ってくれた交通指導員さんから、歩道を歩くときの注意(ふざけたり、遊んだりしない)がありました。交通事故には、くれぐれも気をつけましょうね。

  • 3/12奉仕作業

    公開日
    2021/03/12
    更新日
    2021/03/12

    トピックス

     6年生が奉仕作業を行っていました。子供たちは、自分たちで決めた場所をきれいにしようとがんばっていました。各階のベランダには、雑草や土などがたくさんあって、掃除がたいへんだったそうです。ありがとうございました。

  • 3/12お弁当の時間です

    公開日
    2021/03/12
    更新日
    2021/03/12

    トピックス

     高学年のお弁当の様子を見てきました。どのクラスもおしゃべりはしていませんが、なんとなく楽しそうな雰囲気でした。

  • 3/12授業風景 1、2年生:体育

    公開日
    2021/03/12
    更新日
    2021/03/12

    トピックス

     バトンパスの練習をしてから、2チームに分かれてリレーを行っていました。振り返りでは、しっかり体育座りができました。

  • 3/12授業風景 4年生:算数

    公開日
    2021/03/12
    更新日
    2021/03/12

    トピックス

     「一筆書き、グラフ、ショートテストをがんばるぞー!」をめあてに、学習を進めていました。

  • 3/12授業風景 5年生:国語

    公開日
    2021/03/12
    更新日
    2021/03/12

    トピックス

     「バスに乗って」という小説を、「河野さんは少年にとってどんな人だったか」をめあてに、音読していました。

  • 3/12雨が心配な朝です

    公開日
    2021/03/12
    更新日
    2021/03/12

    トピックス

     今日は、傘を持ってきている子が多くいました。天気予報に気をつける習慣がついているのですね。

  • 3/11卒業式練習

    公開日
    2021/03/11
    更新日
    2021/03/11

    トピックス

     体育館で合唱練習でした。ステージ上や自分の席で、気持ちよさそうに歌っていました。

  • 3/11授業風景 4年生:書写

    公開日
    2021/03/11
    更新日
    2021/03/11

    トピックス

     今週から来られた先生による漢字の学習です。和やかな雰囲気で、授業が進んでいました。漢字が書けるようになった、ととても喜んでいました。

  • 3/11お弁当の時間

    公開日
    2021/03/11
    更新日
    2021/03/11

    トピックス

     今日は、低学年のお弁当の様子を見ました。ご飯を食べているときの子供たちの表情は、本当に幸せそうですね。

  • 3/11東日本大震災から10年

    公開日
    2021/03/11
    更新日
    2021/03/11

    トピックス

     今日は、東日本大震災から10年目となります。全国で、地震発生時刻の午後2時46分、黙祷が行われることになっていますが、本校は特5日課のため、子供たちは校内にいません。朝や帰りなどの時間を使って、各担任が、震災に関わるお話をしていました。
     被災された方々の思いを忘れず、いざというときに落ち着いて行動し、思いやりの気持ちを持って過ごせる子供たちになるよう、これからも指導を行っていきます。

  • 3/11やや雲が多い朝です

    公開日
    2021/03/11
    更新日
    2021/03/11

    トピックス

     週末が近いからか、今日は、いつもより子供たちの足取りが軽いように見えました。

  • 3/10授業風景 6年生:英語

    公開日
    2021/03/10
    更新日
    2021/03/10

    トピックス

     他の学年に先駆けて、Cromebookを活用して授業を行っていました。配られたCromebookの使い方や注意点を確認したあと、実際に機械に触ってみました。多くの子供たちが、私たち教員より手慣れた感じで操作しているのが印象的でした。

  • 3/10今日からお弁当です

    公開日
    2021/03/10
    更新日
    2021/03/10

    トピックス

     給食室のエアコン工事の関係で、今日から4日間はお弁当になります。仕出しのお弁当に関しては、栄養士さんを交えて、業者との打合せを行っています。お弁当づくり等でご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

  • 3/10給食室エアコン工事

    公開日
    2021/03/10
    更新日
    2021/03/10

    トピックス

     給食室の工事も今日から始まりました。来週末までの予定です。

  • 3/10インターネット回線工事

    公開日
    2021/03/10
    更新日
    2021/03/10

    トピックス

     今日から、GIGAスクール構想のための回線工事が始まりました。この工事が終われば、Cromebookもサクサク動くようになるそうです。

  • 3/10卒業式練習

    公開日
    2021/03/10
    更新日
    2021/03/10

    トピックス

     体育館で、卒業式の練習を行っていました。最後に、体育館で初めての歌練習をしました。広い体育館で、のびのびと歌えるように、これから練習していきましょう。

  • 3/10授業風景 1年生:国語

    公開日
    2021/03/10
    更新日
    2021/03/10

    トピックス

     「ろくべえまってろよ」を読み、場面を想像しながら、小グループで動作化していました。みんな、教科書を読んで、楽しそうに活動しています。

  • 3/10授業風景 5年生:国語

    公開日
    2021/03/10
    更新日
    2021/03/10

    トピックス

     「詩人の考えにせまろう」をめあてに、詩を読んでいました。みんながたくさん発表してくれると、先生がほめていました。

  • 3/10穏やかな朝です

    公開日
    2021/03/10
    更新日
    2021/03/10

    トピックス

     富士山がきれいに見える中、子供たちが登校しています。陽気も春らしくなり、子供たちの表情も和らいできました。

  • 3/9卒業式練習

    公開日
    2021/03/09
    更新日
    2021/03/09

    トピックス

     音楽の先生に来てもらって、入退場の練習を、伴奏付で行いました。前回より、さらにいい雰囲気で練習ができました。

  • 3/9授業風景 6年生:国語

    公開日
    2021/03/09
    更新日
    2021/03/09

    トピックス

     今日から講師の先生の授業です。詩の視写をしたり、説明的文章と文学的文章の違いを考えたりしていました。

  • 3/9授業風景 5年生:社会

    公開日
    2021/03/09
    更新日
    2021/03/09

    トピックス

     まとめで、京都の景観に関する条例についての話を聴いていました。京都のコンビニの看板が茶色だと聞いて、驚いたり、納得したりしていました。

  • 3/9授業風景 4年生:算数

    公開日
    2021/03/09
    更新日
    2021/03/09

    トピックス

     今日はまとめで、「練習問題をしよう」をめあてに、学習していました。問題の答え合わせを、みんなが見やすいように、大型提示装置で行っていました。