画像1.png

学校日記

いつも千本小を応援していただき、
ありがとうございます。

1・2年複式

  • 2月17日(月)1・2年 英語

    公開日
    2025/02/17
    更新日
    2025/02/17

    1・2年複式

    1・2年生の英語の様子です。

    今日は、School supplies(学用品)の勉強です。

    ビンゴをしながら楽しく英語の力を獲得していきます。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/231517291?tm=20250217123932

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/231517292?tm=20250217123933

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/231517293?tm=20250217123933

  • 2月14日(金)1・2年 体育

    公開日
    2025/02/14
    更新日
    2025/02/14

    1・2年複式

    1・2年生の体育の様子です。

    体育館で縄跳びをしました。

    上下左右に動く長縄に引っかからないように跳び越します。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/231495137?tm=20250214101224

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/231495138?tm=20250214101224

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/231495139?tm=20250214101224

  • 2月10日(月)1・2年 学活

    公開日
    2025/02/10
    更新日
    2025/02/10

    1・2年複式

    授業参観が今週末に迫ってきました。

    1・2年生は、学習発表会を予定しています。

    今日は、本番を想定して、入念にリハーサルを行いました。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/230412138?tm=20250210105636

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/230412139?tm=20250210105637

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/230412140?tm=20250210105637

  • 2月7日(金)1・2年 学活

    公開日
    2025/02/07
    更新日
    2025/02/07

    1・2年複式

    1・2年生の学活の様子です。

    来週14日の授業参観に向けて、発表の練習をしました。

    1年生も2年生もChromebookを上手に使い、発表を参観者に分かりやすく伝えようと練習中です。

    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG
    • 12-4.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/230394542?tm=20250207121946

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/230394543?tm=20250207121946

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/230394544?tm=20250207121946

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/230394545?tm=20250207121946

  • 2月6日(木)1・2年 体育

    公開日
    2025/02/06
    更新日
    2025/02/06

    1・2年複式

    1・2年生の体育の様子です。

    音楽に合わせて様々な跳び方に挑戦するリズム縄跳びで体を温め、今日で最終回となるサッカーをしました。

    今日も用務員さんに指導をお願いし、子供たちは思い切り体を動かし楽しく活動できました。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/229197819?tm=20250206123354

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/229197820?tm=20250206123355

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/229197821?tm=20250206123355

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/229197822?tm=20250206123355

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/229197823?tm=20250206123355

  • 2月5日(水)1・2年 算数

    公開日
    2025/02/05
    更新日
    2025/02/05

    1・2年複式

    1・2年生の算数の様子です。今日は、複式でわたりの授業となりました。

    1年生は、教室の前方に向かって2けたの数と1けたの数のたし算、2年生は、教室の後ろに机を向けてテストに取り組みました。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/229182609?tm=20250205121450

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/229182611?tm=20250205121451

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/229182612?tm=20250205121451

  • 2月3日(月)1・2年 英語

    公開日
    2025/02/03
    更新日
    2025/02/03

    1・2年複式

    1・2年生の英語の様子です。

    色と形の言い方を学習したあと、“What's this?”の質問とともに大型提示装置に次々表示される形から、何ができあがるのか予想しました。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/189339956?tm=20250203124501

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/189339957?tm=20250203124501

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/189339958?tm=20250203124502

  • 1月30日(木)1・2年 体育

    公開日
    2025/01/30
    更新日
    2025/01/30

    1・2年複式

    1・2年生の体育の様子です。

    用務員さんをゲストティーチャーに迎え、指導していただきました。

    ドリブルからシュートまでの一連の流れを練習したあと、1年生対2年生のミニゲームを行いました。

    練習の成果が発揮され、ボールを巧みに操りながらゴールを決める子もいました。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/189310021?tm=20250130123123

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/189310022?tm=20250130123123

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/189310023?tm=20250130123123

  • 1月27日(月)1・2年 読解

    公開日
    2025/01/27
    更新日
    2025/01/27

    1・2年複式

    1・2年生の読解の時間の様子です。

    1年生は「ぼく・わたしの学校じまん」の学習です。学校の自慢を「人・もの・こと」に分類しながら友達や家族にお話をする準備をしました。

    2年生は「2年生カルタを作ろう」の学習です。2年生の出来事を思い出してカルタにし、1年生に教える準備をしました。

    同じ教室の中で、まったく異なる学習内容を行う「わたり」の授業です。

    • 12-1.jpg
    • 12-2.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/189271014?tm=20250127110134

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/189271015?tm=20250127110134

  • 1月22日(水)1・2年 図工

    公開日
    2025/01/22
    更新日
    2025/01/22

    1・2年複式

    1・2年生の図工の様子です。

    1年生の「スルスルビューン」は、紙の筒が滑る仕組みを使った工作です。何が滑ると楽しいか考えました。

    2年生の「パタパタストロー」は、ストローを紙の箱と組み合わせ、動く物を楽しく作ります。

    • 12-1.jpg
    • 12-2.jpg
    • 12-3.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/189229555?tm=20250122121921

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/189229556?tm=20250122121921

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/189229557?tm=20250122121921

  • 1月20日(月)1・2年 英語

    公開日
    2025/01/20
    更新日
    2025/01/20

    1・2年複式

    1・2年生の英語“What shape is this?”で、様々な形について勉強しました。

    また、冬休みに台湾に出掛けたALTが作成した動画を見ながら、外国のことについて興味を持ったようです。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/189205661?tm=20250120124356

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/189205662?tm=20250120124356

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/189205663?tm=20250120124356

  • 1月17日(金)1・2年複式 体育

    公開日
    2025/01/17
    更新日
    2025/01/17

    1・2年複式

     1・2年生の体育は、ボールけりゲームに向けてパスやドリブルの練習をしました。担任の先生に加えて、コーチがけり方やこつを教えてくれました。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/189192239?tm=20250117130433

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/189192240?tm=20250117130433

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/189192241?tm=20250117130433

  • 1月10日(金)1・2年生複式 音楽

    公開日
    2025/01/10
    更新日
    2025/01/10

    1・2年複式

     1・2年生の音楽は、楽しく歌いながら踊っていました。歌詞を自分たちで考えて、「4番」ができていました。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/189141856?tm=20250110115922

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/189141857?tm=20250110115922

  • 12月19日(木)1・2年 お楽しみ会

    公開日
    2024/12/19
    更新日
    2024/12/19

    1・2年複式

    1・2年生のお楽しみ会の様子です。

    プレゼント交換と鬼遊びをしました。

    プレゼント交換では、一人一人が折り紙などで作ったプレゼントをくじ引きで交換します。

    自分の名前が書かれたくじを引いてしまった子がいたため、くじ引きを2回やり直しをしました。

    鬼遊びでは、バナナおにと、こおりおにをしました。

    バナナおには、鬼にタッチされるとバナナになってしまいます。仲間に助けてもらうまで動けません。

    暖かな日差しのもと、友達と楽しく過ごすことができました。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/156170514?tm=20241219124717

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/156170515?tm=20241219124717

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/156170516?tm=20241219124718

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/156170517?tm=20241219124718

  • 12月16日(月)1・2年 体育

    公開日
    2024/12/16
    更新日
    2024/12/17

    1・2年複式

    1・2年生の体育の様子です。

    今日は、持久走と長縄に挑戦しました。

    持久走は、今日が最終回です。4分間に何メートル走ることができるか、自分への挑戦です。

    長縄は、8の字跳びをしました。人数が少ないのですぐに順番が回ってきます。かなりの運動量です。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/141917349?tm=20241216141350

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/141917350?tm=20241216141350

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/141917351?tm=20241216141350

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/141917352?tm=20241216141350

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/141917353?tm=20241216141350

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/141917354?tm=20241216141350

  • 12月11日(水)1・2年 図工

    公開日
    2024/12/11
    更新日
    2024/12/11

    1・2年複式

    1・2年生の図工の様子です。

    どんぐりや松ぼっくり、落ち葉、小枝などの秋の物と、積み木やマーカー、皿、空き容器などを組み合わせて「並べる」造形あそびです。

    1年生は個人で、2年生は3人共同で作品づくりをしました。

    どの子も、ものすごい集中力です。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/117201483?tm=20241211110814

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/117201484?tm=20241211110814

  • 12月9日(月)1・2年 英語

    公開日
    2024/12/09
    更新日
    2024/12/09

    1・2年複式

    1・2年生の英語の時間の様子です。

    今日は、クリスマスにちなんだ勉強をしました。

    Where is els?では、画面の様々な形の後ろに高速で移動するelfを目で追いかけ、隠れた場所を言い当てるゲームに大盛り上がりでした。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/117186959?tm=20241209123017

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/117186960?tm=20241209123017

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/117186961?tm=20241209123017

  • 12月6日(金)1・2年 音楽

    公開日
    2024/12/06
    更新日
    2024/12/06

    1・2年複式

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/117175653?tm=20241206113230

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/117175654?tm=20241206113231

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/117175655?tm=20241206113231

    1・2年生の音楽の様子です。

    歌と鑑賞の勉強をしました。

    歌では、「きらきらぼし」を強弱に気を付けながら歌いました。

    鑑賞では、「にんぎょうのゆめとめざめ」を人形の様子を思い浮かべながら聴き、昨日聴いた曲(くるみ割り人形)とどのように違うかも比べました。

  • 12月4日(水)1・2年 図工

    公開日
    2024/12/04
    更新日
    2024/12/04

    1・2年複式

    1・2年生の図工「大きな黒い船にのって」の様子です。

    マジックで丁寧になぞり、クレパスで丁寧に塗っていきます。

    どの子も集中して取り組み、全員が完成することができました。

    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG
    • PC049489.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/117158688?tm=20241204111606

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/117158689?tm=20241204111606

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/117159591?tm=20241204123109

  • 11月29日(金)1・2年 生活

    公開日
    2024/11/29
    更新日
    2024/11/29

    1・2年複式

    1・2年生の生活科の様子です。

    今日は、2年生が準備してきた「うごくおもちゃランド」で、1年生が遊ぶ日です。

    「パタパタカー」「びゅんびゅんカー」「ぴょんコップ」「まとあて」で、得点を競います。

    2年生はこれまで、おもちゃ作りからルール、得点の設定など、どうしたら面白くなるか、どうしたら楽しくなるか考え準備をしてきました。

    1年生が楽しく遊べたので、みんながハッピーになりました。


    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-4.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/117130999?tm=20241129111717

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/117131000?tm=20241129111717

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/117131001?tm=20241129111717

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/117131002?tm=20241129111718

  • 11月20日(水)1・2年 図工

    公開日
    2024/11/20
    更新日
    2024/11/20

    1・2年複式

    1・2年生の図工「黒船にのって」の様子です。

    朝の海と夕方の海の色合いについて考えました。

    時間帯によって使う色やグラデーションの様子も変わってきます。

    絵の具の分量や混色の仕方を先生から習い、自分が表現したい海で使う色を考えました。


    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/86986770?tm=20241120112403

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/86986771?tm=20241120112403

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/86986772?tm=20241120112404

  • 11月18日(月)1・2年 読解

    公開日
    2024/11/18
    更新日
    2024/11/18

    1・2年複式

    1・2年生の読解の時間です。

    わたりの授業で、それぞれ違うことに取り組みました。

    1年生は「くらべっこクイズ」でスライド作り、2年生は「大切な人を紹介します」でFigjamを使って準備し、発表をしました。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/86971290?tm=20241118132342

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/86971291?tm=20241118132342

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/86971292?tm=20241118132342

  • 11月14日(木)1・2年 体育

    公開日
    2024/11/14
    更新日
    2024/11/14

    1・2年複式

    1・2年の体育館体育の様子です。

    跳び箱を使った運動遊びです。

    二つ縦に並べた跳び箱の台の上で体を手で支えながら前に進み、最後は大きくジャンプをしポーズを決めました。


    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/77581508?tm=20241114135517

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/77581509?tm=20241114135517

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/77581510?tm=20241114135517

  • 11月12日(火)朝 さわトレ

    公開日
    2024/11/12
    更新日
    2024/11/12

    1・2年複式

    今朝の1・2年生のさわトレの様子です。

    ドッジボールラリーの記録に挑戦しました。

    人数が少ないので、すぐに順番が回ってきますが、途切れることなく丈夫にボールを投げたりキャッチしたりすることができました。

    捕球してすぐに返球する練習をすると、まだまだ記録が向上しそうです。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/77565467?tm=20241112170643

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/77565468?tm=20241112170643

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/77565469?tm=20241112170644

  • 11月11日(月)1・2年 英語

    公開日
    2024/11/11
    更新日
    2024/11/11

    1・2年複式

    1・2年生の英語の様子です。

    今日は、動物の勉強です。歌に合わせて動物の名前を英語で言ったり、カードに動物の絵を貼って自分だけの動物園を作ったりしながら、英語に親しみました。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/68372668?tm=20241111102154

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/68372669?tm=20241111102154

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/68372670?tm=20241111102154

  • 11月8日(金)1・2年 体育

    公開日
    2024/11/08
    更新日
    2024/11/08

    1・2年複式

    1・2年生の体育「器械・器具を作っての運動遊び」の様子です。

    跳び箱やマットのほか、床で体を使った運動をしています。

    今日は、「かえるの足打ち」です。腕で体を支え、振り上げた足で何回音を鳴らせるか挑戦しました。

    一番多い2年生の子で3回でした。


    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/68359647?tm=20241108110120

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/68359648?tm=20241108110121

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/68359649?tm=20241108110121

  • 11月5日(火)1・2年複式  言語科読解

    公開日
    2024/11/05
    更新日
    2024/11/05

    1・2年複式

     1・2年生は、複式学級での言語科、読解の時間です。1年生は「くらべっこクイズ」、2年生は「大切な人をしょうかいします」の学習に取り組みました。

    • 1-1.JPG
    • 2-1.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54381723?tm=20241105102741

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54381724?tm=20241105102741

  • 11月1日(金)1・2年 体育

    公開日
    2024/11/01
    更新日
    2024/11/01

    1・2年複式

    1・2年生の体育の授業の様子です。

    鉄棒を使った運動をしています。

    検定を受けた後は、コウモリの体勢でじゃんけんをしたり、逆上がりに挑戦したり、どの子も精一杯頑張っていました。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54371769?tm=20241101140751

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54371770?tm=20241101140751

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54371771?tm=20241101140751

  • 10月30日(水)1・2年 図工

    公開日
    2024/10/30
    更新日
    2024/10/30

    1・2年複式

    1・2年生の図工の「わたり授業」の様子です。

    1年生は、「ぱくぱっくん」、2年生は「くしゃくしゃ ぎゅ」という教材です。

    紙袋からイメージをふくらめ、いろいろな飾りを付けていきます。

    • 12-3.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-1.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54349708?tm=20241030093501

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54349709?tm=20241030093501

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54349710?tm=20241030093501

  • 10月21日(月)1・2年 体育

    公開日
    2024/10/21
    更新日
    2024/10/21

    1・2年複式

    1・2年生の体育「鉄棒」の学習の様子です。

    足抜き回りやコウモリなどに挑戦しました。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54285306?tm=20241021131035

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54285307?tm=20241021131035

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54285308?tm=20241021131036

  • 10月17日(木)1・2年 図工

    公開日
    2024/10/17
    更新日
    2024/10/17

    1・2年複式

    1・2年生の図工の様子です。

    給食の配膳の様子を紙版画で表しました。

    今日は、順番にインクを付けて刷り上げました。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54261392?tm=20241017120519

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54261393?tm=20241017120519

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54261394?tm=20241017120519

  • 10月16日(水)1・2年複式 音楽

    公開日
    2024/10/16
    更新日
    2024/10/16

    1・2年複式

     1・2年生の音楽は「まつりのリズム」を考えて、演奏順を考えていました。

     学校生活の中では、友達と協力する場面がたくさんあります。2年生が、優しく1年生に話しかけ、相談していました。このような場面も、大切な学習の場です。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54251993?tm=20241016124609

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54251994?tm=20241016124609

  • 10月16日(水)2年 沼津駅見学

    公開日
    2024/10/16
    更新日
    2024/10/16

    1・2年複式

    2年生は、第二小と合同で、沼津駅の見学に行ってきました。

    帰ってきた子供たちから

    「沼津駅は1日1万5千人の人が使っている。」

    「駅員さんは、24時間働いている。」

    と教えてくれました。しっかりお話を聞いてきた証拠ですね。

    • 2-1101_2094.JPG
    • 2-2.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54251665?tm=20241016121113

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54251666?tm=20241016121113

  • 10月15日(火)1・2年 生活科

    公開日
    2024/10/15
    更新日
    2024/10/15

    1・2年複式

    今日は、待ちに待ったサツマイモの収穫です。

    1学期に植えたつるからぐんぐんと葉を増やし、地下のいもに養分を蓄えたサツマイモを、7人で力を合わせて掘りました。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.jpg
    • 12-3.jpg

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54244518?tm=20241015123411

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54244519?tm=20241015123412

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54244520?tm=20241015123412

  • 10月11日(金)1・2年複式 体育

    公開日
    2024/10/11
    更新日
    2024/10/11

    1・2年複式

     1・2年生の体育は鉄棒です。「つばめ」、「ふとんほし」などのやり方を先生から説明を受けて、チャレンジします。

    上手にできたかな。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54228123?tm=20241011101444

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54228124?tm=20241011101444

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54228125?tm=20241011101444

  • 10月7日(月)1・2年 体育

    公開日
    2024/10/07
    更新日
    2024/10/07

    1・2年複式

    1・2年生の体育の様子です。

    ドッジボールラリーの記録を取りました。3分間で何回パスできるかをカウントしました。

    取り組み始めた頃は30~40回程度でしたが、今日は60回を超えました。

    投げることはずいぶんと上手になってきました。次の課題はキャッチすることでしょうか。更なる記録の向上を期待しています。

    • 12-1.JPG
    • 12-3.JPG
    • PA077784.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54191982?tm=20241007120404

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54191984?tm=20241007120404

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54192515?tm=20241007124020

  • 10月4日(金)1・2年 体育

    公開日
    2024/10/04
    更新日
    2024/10/04

    1・2年複式

    1・2年生の体育の様子です。

    千本小では、全学年が県の体力アップコンテストの種目の一つである「ドッジボールラリー」に挑戦しています。

    1・2年生はなかなか回数が伸びないため、今日は、捕ったらすぐに投げる練習をしました。

    その後、2チームに分かれドッジボールを楽しみました。少ない方のチームは、内野2人、外野1人です。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54179112?tm=20241004111539

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54179113?tm=20241004111539

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/54179114?tm=20241004111539

  • 9月30日(月)1・2年 英語

    公開日
    2024/09/30
    更新日
    2024/09/30

    1・2年複式

    1・2年生の英語の様子です。

    Body Partsでビンゴゲームをしました。

    子供たちは、ゲームを通して次々と言葉を習得していきます。

    • 12-3.JPG
    • 12-4.JPG
    • 12-5.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/48150861?tm=20240930102350

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/48150862?tm=20240930102350

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/48150863?tm=20240930102350

  • 9月27日(金)1・2年 体育

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    1・2年複式

    1・2年生の体育の様子です。

    ドッジボールラリーに挑戦したあと、みんな大好き「ねことねずみ」を楽しみました。

    ねこがねずみに捕まるとねずみに、ねずみがねこに捕まるとねこに変身します。めまぐるしく人数が変わる楽しみを感じながら思い切り体を動かしました。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/48138989?tm=20240927122649

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/48138990?tm=20240927122649

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/48138991?tm=20240927122650

  • 9月27日(金)朝 モンクリ

    公開日
    2024/09/27
    更新日
    2024/09/27

    1・2年複式

    今朝も、縦割りグループごと場所を決めて、草取りをしました。

    一時より伸びるペースは落ちましたが、取っても取ってもなかなか草は減りません。

    金曜日にできるときはこれからも草取りを続けていきたいと思います。

    • P9277570.JPG
    • P9277571.JPG
    • P9277572.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/48138977?tm=20240927122355

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/48138978?tm=20240927122355

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/48138979?tm=20240927122355

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/48138980?tm=20240927122356

  • 9月26日(木)1・2年生 学活

    公開日
    2024/09/26
    更新日
    2024/09/26

    1・2年複式

     1・2年生は、未来の千本について想像して絵をかいていました。どの子も楽しそうに取り組んでいました。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/48126651?tm=20240926102119

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/48126652?tm=20240926102119

  • 9月17日(火)1・2年 図工

    公開日
    2024/09/17
    更新日
    2024/09/17

    1・2年複式

    1・2年生は、給食の配膳の様子を紙版画で表すことに挑戦です。

    図工専門の先生をゲスト・ティーチャーにお招きし、指導していただきました。

    今日は、顔の形や髪の毛の部分を作りました。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/39186643?tm=20240917124031

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/39186644?tm=20240917124031

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/39186645?tm=20240917124032

  • 9月13日(金)1・2年生 生活科

    公開日
    2024/09/13
    更新日
    2024/09/13

    1・2年複式

    1・2年生は、学校近くの広場で虫取りをしました。

    オンブバッタを見つけた子もいました。

    つかまえることができると、とてもうれしそうでした。

    • 1-1.JPG
    • 1-2.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/39175815?tm=20240913132936

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/39175816?tm=20240913132936

  • 9月12日(木)1・2年 音楽

    公開日
    2024/09/12
    更新日
    2024/09/12

    1・2年複式

    1・2年生の音楽のわたり授業です。複式学級なので、それぞれ学習する内容が異なります。

    1年生は、音を探してまねっこや呼び掛けをする学習、2年生は、鳴き声を組み合わせる学習をしました。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/35423293?tm=20240912122705

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/35423294?tm=20240912122705

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/35423295?tm=20240912122705

  • 9月11日(水)1・2年 生活科

    公開日
    2024/09/11
    更新日
    2024/09/11

    1・2年複式

    1・2年生は、生活科の時間にシャボン玉を作ることに挑戦していました。

    針金ハンガーを丸くしたものに、毛糸をしっかり巻き付けたものを使います。

    液をつけ、そっと持ち上げたら、ふわっと動かします。

    どの子も上手に作ることができました。

    • 1-0.JPG
    • 1-1.JPG
    • 1-2.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/35411762?tm=20240911090728

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/35411763?tm=20240911090728

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/35411764?tm=20240911090729

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/35411765?tm=20240911090729

  • 9月9日(月)1・2年 読解

    公開日
    2024/09/09
    更新日
    2024/09/09

    1・2年複式

    1・2年生の言語科読解の時間です。学年後と異なる学習をわたりで行っています。

    1年生は、「くらべっこクイズ」で、くらべたことをヒントにクイズを作る学習をしました。

    2年生は、「大切な人をしょうかいします」で、どうしたらわかりやすく伝わるかを考えました。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/35396375?tm=20240909125022

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/35396376?tm=20240909125022

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/35396377?tm=20240909125022

  • 9月6日(金)1・2年 体育

    公開日
    2024/09/06
    更新日
    2024/09/06

    1・2年複式

    1・2年生の体育の時間の様子です。

    表現リズム遊びで、模倣の動きに挑戦しましした。

    サルがの動きをそれぞれ考え、お互いに当て合います。

    サルになりきって全員の動きで表現しました。

    • 12-1.jpg
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/31795492?tm=20240906131409

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/31795493?tm=20240906131409

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/31795494?tm=20240906131409

  • 9月4日(水)1・2年 Figjam練習

    公開日
    2024/09/04
    更新日
    2024/09/04

    1・2年複式

    子供たちや先生たちがよく使っているJamboardのサービスが今月で終了します。

    その後継アプリのFigjamの使い方を1・2年生が学びました。

    初回ログインを済ませ、言語を英語から日本語に変更してから、付箋やスタンプ、手書きなどの練習をしました。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/31776359?tm=20240904122234

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/31776464?tm=20240904122929

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/31776465?tm=20240904122930

  • 9月3日(火)1・2年 図工

    公開日
    2024/09/03
    更新日
    2024/09/03

    1・2年複式

    1・2年生の図工の様子です。夏休みの思い出を、クレヨンを使い円をぐるぐるとつなげるタッチで描きました。

    楽しかったこと、ドキドキしたことなどを、画用紙いっぱいにダイナミックに表現できました。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/31769193?tm=20240903132417

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/31769194?tm=20240903132418

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/31769195?tm=20240903132418

  • 9月2日(月)1・2年 身体測定

    公開日
    2024/09/02
    更新日
    2024/09/02

    1・2年複式

    1・2年生の身体測定の様子です。

    保健の先生から、自分や友達を大切にするために必要なことを教えてもらった後、身長と体重を測りました。

    1年生も2年生も、1学期と比べ、ずいぶん成長しています。

    • 12-1.JPG
    • 12-2.JPG
    • 12-3.JPG

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/31760648?tm=20240902121327

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/31760649?tm=20240902121327

    https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu007/blog_img/31760650?tm=20240902121327