沼津市立片浜小学校
配色
文字
学校日記メニュー
砂の造形大会3
トピックス
砂の造形大会2
砂の造形大会
砂の造形大会の写真を提供していただいたのでどうぞご覧下さい。
3年生 消防の仕事
3年生
消防士の仕事についてお話を伺いました。
6年生 とびら学習(総合的な学習の時間)3
6年生
6年生 とびら学習(総合的な学習の時間)2
6年生 とびら学習(総合的な学習の時間)1
交通安全を語る会が開かれました。地域の安全について考えました。
1年生 算数
1年生
今日はカードを使って数字の仕組みを考えました。
2年生 算数
2年生
問題を図に表して答えを探していきます。
5年生 家庭科
5年生
ソーイングの支援に地域の皆様に今日も来ていただきました。ありがとうございます。
朝の集会
学校行事
体育館の気温が高いので今回の朝会はリモートで学級をつないで行いました。
1,2年生 生活科2
5年生社会科見学
6月18日5年生は社会科見学として、藤枝市にある「明治なるほどファクトリー東海」...
1、2年生 生活科1
学校探検を2年生のリードで行いました。インタビューもしています。
1年生 図工
ひみつの基地をつくります。段ボールも安全に気をつけて形を変えています。
なかよし 食育授業
なかよし
給食から食事の大切さを学びます。栄養教諭、栄養士の先生のお話を聞きました。
2年生 生活科
野菜がすくすくと育っています。
4年生 福祉体験3
4年生
車椅子に座ってみました
4年生 福祉体験2
ボッチャを体験
4年生 福祉体験1
4年生とびら学習(総合的な学習の時間)福祉体験、ボッチャと車椅子体験です。
学校だより
PTA
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年7月
片浜小グランドデザイン
沼津市教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 警報の確認「静岡地方気象台」
かすたねっと がっこう あいうえお いってみよう(学校図書・音読) しせい(学図+ 教科書QRコード) 学校図書のQR教材 学図プラス
RSS