学校日記

9/4(水)授業の様子 2年生

公開日
2024/09/04
更新日
2024/09/04

2年生

 3年1,2組は算数「かさ」の学習です。1組では先生が実際のやかんをもってきて水を入れました。やかんの水はマス何杯分かをみんなで予想しています。みんな、先生の実演に前のめりになりながら見つめていました。

 2組は、1Lなどかさの単位を学習した後、身近なところではどんなものに使われているのかを考えていました。「ペットボトル!」「コップ!」「やかん!」「ジョッキ!」「え?ジョッキって何?」というような発表があり、クラスで楽しい雰囲気の中、学習が進んでいきました。

 3組は、図工「カッターの使い方」の学習です。約束を確認して、動画を見ながら実際にカッターをどう使っていくのかを学んでいます。けがをしないのが一番ですよ。

 4組は、国語「ニャーゴ」の学習です。場面分けについて、みんなでどこで区切るのかを考えていました。