学校日記

10/1(火)6年3組公開授業 水溶液の性質

公開日
2024/10/01
更新日
2024/10/01

6年生

 本日、教職員研修センターのアドバイザーをお招きし、6年3組の理科の公開授業が行われました。

 もともと5つあった無色透明のなぞの水溶液。2つは何とかその正体をつかんだけれど、残り3つの水溶液がなんなのかは分からない。今日は、その水溶液のうち、泡が出ている水溶液に焦点を当て、6の3の子供たちは、それが何なのかを突き止める実験を行った。

 水中で気体を採取し、石灰水や線香を手がかりにこの水溶液の正体を突き止めていった。「石灰水が!」「線香は・・・」と各グループでつぶやきが聞こえる。果たしてこの水溶液の正体は一体何だったのだろうか!?

 と、実験の手順を踏みながら、グループで協力しながら謎をとき、Chromebookで各グループの意見を共有していく楽しい授業でした。