学校日記

学校教育目標 「自分のよさをのばし 仲間と共に育つ 岡っ子」 
大岡中学校区小中一貫教育目標「夢をもち 未来を創る 大岡の子」 
合い言葉:一生懸命がかっこいい!

1年

  • 10月2日(木) 1年生 読書

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    1年

    週に一度は図書館へ。借りた本は早速読み始めます。

  • 10月1日(水) 1年生 図工

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    1年

    おって、たてて、なにつくろう? はさみを上手に使って作成中!

  • 10月1日(水) 1年生 国語

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    1年

    「サラダでげんき」りっちゃんがしたことや動物がしたこと、様子などを書き抜いています。教科書をよく読んで、大事な言葉を見つけてしっかり視写しています。前は、のらねこ、今日はとなりの犬がやってきました。比べてみるとどうかな?

  • 9月30日(火) 1年生 道徳

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    1年

    「二わのことり」というお話を読んで、友達と仲良くするにはどんな心が大切なのか考えました。入学して半年、1年生の成長を感じました。友達が話すときは、自然にみんなの目がその子に集まります。聴く態度にやさしさが表れています。

  • 9月30日(火) 1年生 AIドリルできるもん

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    1年

    1年生もAIドリルを使いこなしています。「できる?」と尋ねると、「簡単だよ! ほら100点」と教えてくれました。

  • 9月29日(月) 1年生 国語

    公開日
    2025/09/29
    更新日
    2025/09/29

    1年

    「サラダでげんき」だれが何をしたのかな? 文章を正しく読み取ったり、想像を膨らませたり、書き抜きをしたり、脳みそフル回転です。

  • 9月25日(木) 1年生 国語

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    1年

    「サラダでげんき」という物語の学習に入りました。題名からどんなお話か想像しました。それぞれお家でどんなサラダを食べているのかお話ししていました。お話を読んだ後、面白かったところを話し合いました。

  • 9月24日(水) 1年生 図工

    公開日
    2025/09/24
    更新日
    2025/09/24

    1年

    あさがおのつるを使ってリースを作りました。いろいろな材料を持ってきて、飾り付けをしました。ハロウィンやクリスマスに飾りたいなと思って作った子が多いようです。

  • 9月22日(月) 1年生 言語科英語の時間

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/22

    1年

    体や顔の部分の言い方を学習しています。ALTと一緒に体を動かしながら発音練習、振り向くと、黒板に貼ってあったカードが1枚ないぞ! なくなったのはどのカードかな?

  • 9月19日(金) 1年生 国語

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    1年

    山、川、月などの漢字を習った子供たち。漢字を使うと文が読みやすく、意味が伝わることに気付きました。ということで、習った漢字を使って、文作りをしています。

  • 9月18日(木) 1年生 あさがおとお別れ

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    1年

    育ててきたあさがおとも今日でお別れ。あさがおの蔓を外して、リース作りに使います。

  • 9月16日(火) 1年生 国語

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    1年

    入学して半年、1年生はもう漢字を学習しています。書き取りノートに丁寧に習った漢字を書いていました。

  • 9月16日(火) 1年生 道徳

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    1年

    友達を思いやる行動について考えました。転校してきた友達はどんな気持ちなんだろう? 相手の気持ちを想像してみました。

  • 9月12日(金) 1年生 図工

    公開日
    2025/09/12
    更新日
    2025/09/12

    1年

    色水を作って楽しみました。「ジュースみたいだよ。」と見せてくれた子もいました。今日は少し涼しいので、外で活動することができました。

  • 9月11日(木) 1年生 生活科

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/11

    1年

    1学期から育ててきたあさがおともそろそろお別れの時が近づいてきました。今日は最後の観察です。あさがおにお手紙を書いた子もいました。

  • 9月10日(水) 1年生 道徳 

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/11

    1年

    自分がまちがっていたと気付いたら、ごめんねが素直に言えるかな? 登場人物になりきって役割演技をしていました。

  • 9月8日(月) 1年生 算数

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    1年

    10より大きな数の学習です。15個をブロックで表しました。友達が前に出て置くのを見ていて、「いいね」「わかりやすい」「ぼくも同じ」「わたしはちょっと違う」などというつぶやきが聞こえます。

  • 9月8日(月) 1年生 国語

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    1年

    友達と絵日記を読み合いました。夏休みにどんな思い出ができたのかな? 絵と文章でかいたことをお互いに読み合って感想を伝え合っていました。

  • 9月4日(木) 1年生 生活科

    公開日
    2025/09/04
    更新日
    2025/09/04

    1年

    生き物を飼った経験を伝え合っていました。友達が話しているときの聴く姿勢がすばらしい1年生です。

  • 9月3日(水) 1年生 体育

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    1年

    熱中症の心配があるので、エアコンの効いた教室で体育の授業をしました。