-
10月3日(金) 6年修学旅行2日目朝
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
6年
おはようございます。
東京も良い天気です。
子供たちも全員元気です。
2日目は、国会議事堂とよみうりランドに出かけます。
-
10月2日(木) 6年修学旅行(班長会)
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
6年
夕食後、班長会を行いました。
本日の良かった点や明日につながる課題点について出し合います。
修学旅行の目標を1組は(まないた) マナー、一生懸命、助け合い
2組は、(まえば) マナー、笑顔で、バンバン行こうぜ
どちらのクラスもマナーを意識した行動をしようとしています。
今日1日、子供たちなりによく努力していました。
明日も元気に活動していきます。
-
10月2日(木) 6年修学旅行(夕食)
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
6年
+5
-
10月2日(木) 6年修学旅行(宿泊先ホテル・夕食)
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
6年
ホテル到着後、非常口を確認し、各自の部屋に入りました。
出発前に修学旅行の楽しみなことの上位に、宿泊先のホテルをあげる子がかなりいました。
初めてホテル宿泊する子たちもいます。
夕食は、ホテル内でいただきます。
+1
-
10月2日(木) 6年修学旅行(浅草)
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
6年
浅草では、雷門目指して班別研修を行いました。
おみくじに挑戦する子、ぬいぐるみくじで当てた大きなぬいぐるみを抱えてくる子、雷門の下の彫刻の精巧さに驚く子。
それぞれが浅草の雰囲気や、町並み、その歴史を感じ取ることができました。
集合時間に十分間に合うように余裕をもって行動することができています。
+1
-
10月2日(木) 6年修学旅行(東京スカイツリー2)
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
6年
東京スカイツリーでの見学も、仲間と声を掛け合って時間内に見学を終了することができました。
少し疲れの色も見られますが、まだまだ元気な子供たちです。
+2
-
10月2日(木) 6年修学旅行(東京スカイツリー)
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
6年
東京スカイツリーでは、高速エレベーターの速さに驚き、春夏秋冬を表現したエレベーター内の装飾を眺める姿が見られました。
1組は秋、2組は夏のエレベーターでした。
到着後は、地上350メートルからの東京の景色を楽しみました。
ここでの活動も班別研修のため、仲間とはぐれないようにお互いに声をかけながら人混みの中を進んでいきました。
+4
-
10月2日(木) 6年修学旅行(上野公園)
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
6年
予定時間より少し遅れて上野恩賜公園に到着しました。
クラス写真撮影後、班別研修開始です。
事前学習で計画した場所(科学博物館、上野動物園)に出発です。
+3
-
10月2日(木) 2年生 食育
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
2年
「やさいのひみつを見つけよう」野菜に栄養があることは知っているけれど、あまり好きではないという子が多いようです。野菜には、派を食べるもの、茎を食べるもの、根を食べるものがあることを学びました。根の野菜を水に入れてみると・・・沈むこともわかりました。いろんな野菜を食べてみようという気持ちがわいてきた授業でした。
+3
-
10月2日(木) 1年生 読書
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
1年
週に一度は図書館へ。借りた本は早速読み始めます。
+6
-
10月2日(木) 6・7組 授業の様子
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
6・7組
6年生が修学旅行でいないので、ちょっと寂しい教室です。6組では、4年生がリーダーとしてがんばっていました。
-
10月2日(木) 3年生 国語
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
3年
「サーカスのライオン」という物語文の学習に入りました。サーカスのライオンと野生のライオンってどう違うんだろう?知っていることをもとに伝え合っています。
-
10月2日(木) 3年生 算数
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
3年
2桁×1桁のかけ算を学習しています。筆算の書き方や計算の手順と計算のしくみをつなげて考えていきます。
+1
-
10月2日(木) 4年生 国語
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
4年
ことわざの意味や使い方を調べてまとめています。会話の中でも使えるとかっこいいね。
+2
-
10月2日(木) 修学旅行 いってらっしゃい!
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
6年
全員集合時間より早く集まり、6時40分に東京に向かって出発しました。
+1
-
9月30日(火) 5年生トヨタスクール
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
5年
+3
5年生のトヨタスクールは、講義のあとは、実際に使用している作業着を着用してみたり、工具を触ったりする体験をしました。
また、自動車の組み立ても手順に従い、時間内に協力して完成させる作業も体験しました。
自動車を作るだけでなく、現在ではSDGsを意識した取り組みも進められているお話を伺いました。
最後に、全員で集合写真を撮影しました。
トヨタ自動車東日本の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
-
10月1日(水) 4年生 自転車教室
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
4年
交通安全指導員さんに来校していただき、自転車に乗るときに気を付けることを教室で学習したり、体育館で実際に体験してみたりしました。自転車は子供たちの世界をぐんと広げてくれる乗り物です。安全に気を付けて楽しく乗ってほしいと思います。
+3
-
10月1日(水) 1年生 図工
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
1年
おって、たてて、なにつくろう? はさみを上手に使って作成中!
+3
-
10月1日(水) 6・7組 図工
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
6・7組
お話の絵が完成しました。海の中の水の感じをくふうして表現しています。素敵な作品ができました。
+2
-
10月1日(水) 1年生 国語
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
1年
「サラダでげんき」りっちゃんがしたことや動物がしたこと、様子などを書き抜いています。教科書をよく読んで、大事な言葉を見つけてしっかり視写しています。前は、のらねこ、今日はとなりの犬がやってきました。比べてみるとどうかな?
+1