-
10月2日(木) 2年生 食育
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
2年
「やさいのひみつを見つけよう」野菜に栄養があることは知っているけれど、あまり好きではないという子が多いようです。野菜には、派を食べるもの、茎を食べるもの、根を食べるものがあることを学びました。根の野菜を水に入れてみると・・・沈むこともわかりました。いろんな野菜を食べてみようという気持ちがわいてきた授業でした。
+3
-
10月1日(水) 2年生 図工
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
2年
音の鳴るおもちゃを作っています。ふる、たたく、はじくなどして、音が出るように工夫しています。
+2
-
10月1日(水) 2年生 国語
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
2年
グループでしりとりをして、たくさんの言葉を見つけて書きました。集めた言葉を仲間分けしていきます。
-
10月1日(水) 2年生 国語
- 公開日
- 2025/10/01
- 更新日
- 2025/10/01
2年
言葉の仲間分け、スポーツの仲間にはどんな言葉あるだろう? 縄跳びはスポーツ?
-
9月29日(月) 2年生 生活科
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
2年
先週の金曜日に楽寿園に行ってきた2年生。見てきた動物の様子や分かったことをカードに付け足していました。
+3
-
9月26日(金) 2年生楽寿園校外学習
- 公開日
- 2025/09/26
- 更新日
- 2025/09/26
2年
+4
2年生は、校外学習で三島の楽寿園に出かけました。
出発時には、1年生から「行ってらっしゃーい!」と可愛らしいお見送りをしてもらい元気に出発です。
学校から大岡駅まで徒歩で移動し、JR御殿場線、東海道線を乗り継いで三島駅まで電車に乗っての体験です。
子供たちの中には、電車に初めて乗るという子もいました。
自動改札機におそるおそる切符を入れ、「切符が吸い込まれちゃった!」と驚く声も聞かれました。
楽寿園では、飼育担当の方に質問したいこと事前に準備して、質問し、しおりに書き留めていました。
班別で園内をまわったのち、お弁当を食べ、園内の溶岩や小浜池を見学した後、電車利用で無事帰校しました。
気温が高い中でしたが、とても元気な2年生でした。
-
9月25日(木) 2年生 絵の鑑賞会
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
2年
廊下に掲示された友達や自分の絵を鑑賞しました。どんなところが素敵かな? どの絵が好きかな?
-
9月24日(水) 2年生 図工
- 公開日
- 2025/09/24
- 更新日
- 2025/09/24
2年
楽器をつくろう! はじいたり、こすったり、たたいたりして音が出るように材料を組み合わせて作っています。
+2
-
9月22日(月) 2年生 生活科
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
2年
いよいよ楽寿園探検が迫ってきました。楽寿園にいる動物について知りたいことと本で調べて分かったことをカードに書きました。あとは、実際に見て分かったことや飼育員さんに聞いたことをかき加えれば、スペシャルカードのできあがりです。
+1
-
9月19日(金) 2年生 算数
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
2年
三角形を一本の直線で区切ってみると? 四角形ができたよ!
+2
-
9月19日(金) 2年生 図工
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
2年
お話の絵を描いています。クレヨンを使って、塗り重ねたり、こすったり工夫しています。
+1
-
9月19日(金) 2年生 生活科
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
2年
来週の楽寿園探検に向けて、見学場所や順序を相談中です。
+2
-
9月18日(木) 2年生 書写
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
2年
「右はらい」に気を付けて書いています。どの子も姿勢を正して、丁寧に鉛筆を動かしています。
+2
-
9月16日(火) 2年生 算数
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
2年
「直角」について学習しました。教室の中にも直角があるかな? 「あるよ! 黒板の角とか・・・」
+1
-
9月16日(火) 2年生 体育
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
2年
今日も熱中症アラートが発表されています。外や体育館で体育ができないので、エアコンの効いた教室に小型マットを持ち込んで、体ほぐしの運動をしました。
+1
-
9月12日(金) 2年生 言語科読解の時間
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
2年
「どうぶつのひみつスペシャルカード」を作成中。まずは、1学期に学習した技を使って知りたいことを考えました。
+1
-
9月11日(木) 2年生 黄瀬川太鼓始動!
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
2年
運動会で披露する黄瀬川太鼓を少しずつ練習していきます。まずは、新聞紙をまるめて作ったばちで練習してみました。
+1
-
9月9日(火) 2年生 算数
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
2年
水のかさの足し算、引き算を練習しました。繰り上がりや繰り下がりのある問題も出てきました。みんな落ち着いて取り組んでいます。
-
9月4日(木) 2年生 言語科英語の時間
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
2年
体や顔の部分の言い方を学習しました。その場所に触れながら発音しました。
+1
-
9月4日(木) 2年生 2学期のめあて
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
2年
2学期が始まってちょうど1週間が経ちました。学校のリズムが戻ってきたところで、2学期にがんばりたいことを考えました。後ろに貼ってある学級目標を見ながら、「みんなのためにできることってなんだろう?」