学校日記

学校教育目標 「自分のよさをのばし 仲間と共に育つ 岡っ子」 
大岡中学校区小中一貫教育目標「夢をもち 未来を創る 大岡の子」 
合い言葉:一生懸命がかっこいい!

3年

  • 10月8日(水) 3年社会科見学(行ってきます)

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    3年

    3年生は、社会科見学です。

    西浦柑橘共同選果場、沼津市歴史民俗資料館、沼津北消防署の3か所をバスに乗って見学していきます。

    気持ちよい秋の晴天の下、元気に出発しました。


  • 10月2日(木) 3年生 国語

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    3年

    「サーカスのライオン」という物語文の学習に入りました。サーカスのライオンと野生のライオンってどう違うんだろう?知っていることをもとに伝え合っています。

  • 10月2日(木) 3年生 算数

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    3年

    2桁×1桁のかけ算を学習しています。筆算の書き方や計算の手順と計算のしくみをつなげて考えていきます。

  • 10月1日(水) 3年生 社会科

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    3年

    社会科見学まで1週間。選果場の仕組みについて学習していました。実際に見てどうなっているのか確かめるのが楽しみです。

  • 9月30日(火) 3年生 図工

    公開日
    2025/09/30
    更新日
    2025/09/30

    3年

    ぐぎうちに挑戦する3年生、まずは金槌を持ってみました。動画を見ながら、金槌のつくりや使い方を勉強中です。

  • 9月25日(木) 3年生 書写

    公開日
    2025/09/25
    更新日
    2025/09/25

    3年

    みんな真剣に筆を動かしていました。名前を小筆で書くのは、なかなか難しいですが、ゆっくりゆっくり丁寧に。

  • 9月22日(月) 3年生 国語

    公開日
    2025/09/22
    更新日
    2025/09/22

    3年

    慣用句を学習して、面白いと思ったものを選んで、その意味を伝えるカードを作りました。

  • 9月19日(金) 3年生 言語科読解の時間

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    3年

    「読書の秋を楽しもう」大作戦! ということで、まずは自分がどんな本をどれくらい読んでいるのか振り返ってみました。めあてを持った子供たち、さっそく今まで借りたことのない類の本を借りて読み始めました。

  • 9月19日(金) 3年生 図工

    公開日
    2025/09/19
    更新日
    2025/09/19

    3年

    「モチモチの木」に灯がともった場面を想像して描いています。絵の具の使い方を工夫してきれいな月夜ができました。型押しでカラフルな灯がともりました。

  • 9月18日(木) 3年生 国語

    公開日
    2025/09/18
    更新日
    2025/09/18

    3年

    「話す・聞く」力を伸ばす学習です。話合いをして、うまくいったところや難しかったところを出し合って、どうすればよいのか考えています。

  • 9月16日(火) 3年生 言語科英語の時間

    公開日
    2025/09/16
    更新日
    2025/09/16

    3年

    好きな物を伝える会話でクイズを出し合う準備をしていました。食べ物、スポーツなどいくつかの自分の「好き」から問題を作るようです。

  • 9月11日(木) 3年生 書写

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/11

    3年

    縦画、横画、左はらい、右はらい、すべてそろった「木」という字を練習しました。特に右ばらいはむずかしいですが、みんな真剣に練習していました。

  • 9月11日(木) 3年生 算数

    公開日
    2025/09/11
    更新日
    2025/09/11

    3年

    新しい道具「コンパス」!うまく使いこなせるかな? 円を描いたり、長さを移したり、練習しながら慣れていきます。

  • 9月8日(月) 3年生 理科

    公開日
    2025/09/08
    更新日
    2025/09/08

    3年

    音の伝わり方の学習です。糸電話で実験中。

  • 9月3日(水) 3年生 くらりか

    公開日
    2025/09/03
    更新日
    2025/09/03

    3年

    「くらりか」の皆さんに教えていただきながら万華鏡を作りました。色と光の性質を勉強したあとに自分だけの万華鏡を制作。

  • 9月1日(月) 3年生 国語

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    3年

    「夕日がせなかをおしてくる」ノートに試写をしました。書き写しながら、詩のリズムのよさや擬人法のおもしろさに気付いていきます。

  • 9月1日(月) 3年生 国語

    公開日
    2025/09/01
    更新日
    2025/09/01

    3年

    「紙ひこうき」という詩を読みました。連のまとまりを意識して音読できるかな?

  • 8月29日(金) 3年生 学活

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    3年

    係を決めていました。2学期、新しい係を作りたいのだけれど・・・、どんな係が必要?どんな係があったらいい? 頭を寄せ合って考えていました。

  • 8月29日(金) 3年生 学活

    公開日
    2025/08/29
    更新日
    2025/08/29

    3年

    学期のはじめなので、掃除の仕方や分担を見直していました。どこの場所に何人必要か、経験から考えていました。

  • 7月22日(火) 3年生 お楽しみ会

    公開日
    2025/07/22
    更新日
    2025/07/22

    3年

    自分たちで計画したお楽しみ会をお楽しみ中! 伝言ゲームの真っ最中でした。