学校日記

学校教育目標 「自分のよさをのばし 仲間と共に育つ 岡っ子」 
大岡中学校区小中一貫教育目標「夢をもち 未来を創る 大岡の子」 
合い言葉:一生懸命がかっこいい!

  • 10月8日(水) 5年生 図工

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    5年

    針金でアート作品を作ります。何をイメージして作ろうかな?

  • 10月8日(水) 5年生 学活

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    5年

    学級会を開いて、運動会に向けて、クラスとしてどのようにがんばっていくのか合意形成をしました。

  • 10月8日(水) 4年生 くらりか

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    5年

    浮沈子作りに挑戦しました。原理を教えてもらってから、工作スタートです。

  • 10月8日(水) 5年生 算数

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    5年

    通分にも少しずつ慣れてきたので、今日は、3つの分数を足したり引いたりしてみました。見通しを持って計算を進められるようになりました。自然に教え合う姿も見られます。

  • 10月8日(水) 1年学活 公園で遊ぶゲームを考える

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    1年

    1年生は、10日に実施予定の「秋みつけ」で公園に出かけます。

    公園でどのような遊びをするか相談していたところ、「走りたい子」「あまり走りたくない子」など様々な意見が出ました。

    その意見をもとに子供たちが考え出したゲームが「王様守りゲーム」です。

    「王様役」「ボディーガード役」「王様を捕まえる役」子供たちなりに考えた遊びを実際に試してみます。

    遊んでみて、出てきた課題をさらに相談して、解決することで、楽しく遊べるようにしていきます。


  • 10月8日(水) 3年社会科見学(行ってきます)

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    3年

    3年生は、社会科見学です。

    西浦柑橘共同選果場、沼津市歴史民俗資料館、沼津北消防署の3か所をバスに乗って見学していきます。

    気持ちよい秋の晴天の下、元気に出発しました。


  • 10月7日(火) 6年生 音楽

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    6年

    「ふるさと」の二部合唱を練習中です。最後に合わせてみました。きれいにハモったかな?

  • 10月7日(火) 1年生 国語

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    1年

    「サラダでげんき」も終盤です。今日は「アフリカぞう」やってきました。これまでの動物とは違うところが多いようです。見通しを持って、全力で音読、しっかり書いて、たくさん話して、学びがつまった1時間です。

  • 10月7日(火) 5年生 理科

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    5年

    台風の動きについて動画で確かめました。そういえば、台風が近づいています。関心を持って天気予報やニュースを見るといいですね。

  • 10月7日(火) 4年生 言語科英語の時間

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    4年

    Do you have ~? Yes,I do. or No,I don't.

    リズムに合わせて、楽しくやりとりしています。

  • 10月7日(火) 2年生 生活科

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    2年

    今週、校区のお店を見学に行くので、行くお店ごとに集合して計画を立てました。自分たちで歩いて見学に行くので、わくわくです。

  • 10月7日(火) 2年岡っ子太鼓練習中

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    2年

    運動会にむけて、2年生の岡っ子太鼓の練習も始まっています。

    休み時間にも太鼓を練習する音が響いています。

  • 10月7日(火) 6年薬学講座

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    6年

    6年生は、学校薬剤師の先生をお招きして、薬学講座を行いました。

    「薬を飲むときに、水以外の飲み物で飲んでよいのか?」という疑問に、市販の飲み物を使って実際に実験して見せてくださいました。

    たばこや飲酒、エナジードリンクの害や注意点のお話もしていただきました。

    たばこは、吸っている人から7メートルくらいの範囲に煙の影響があることを知った子供たちは、驚いた様子でした。

    自分健康を守るために、注意したい点について学ぶことができました。

  • 10月6日(月) 掃除の様子

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    学校の様子

    職員室、校長室まわりは6年生が掃除をしています。

    2年生は、広い廊下を先生の後についてカルガモのようにほうきとぞうきんで掃除しています。

  • 10月6日(月) 2年生 太鼓大好き!

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    2年

    運動会で岡っ子太鼓を披露する予定の2年生。休み時間も太鼓に親しんでいます。

  • 10月6日(月) 2年生 書写

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    2年

    どの子も姿勢を正して、ゆっくり鉛筆を進めています。今日は、「そり」と「まがり」に気を付けて書きました。

  • 10月6日(月) 4年生 算数

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    4年

    四捨五入、概数・・・0がいっぱい出てきて、頭がこんがらがりそうですが、「簡単だよ」と頼もしい言葉が聞こえました。

  • 10月6日(月) 4年生 社会科

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    4年

    郷土の偉人 江原素六さんってどんな人? 何をした人だろう? 資料から調べていきます。

  • 10月6日(月) 6年生 算数

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    6年

    円の面積は、大体どれくらい? 円の中にぴったり収まっている正方形と円がぴったり収まっている正方形の間くらい?

  • 10月6日(月) 6年生 英語

    公開日
    2025/10/06
    更新日
    2025/10/06

    6年

    英語で動物について紹介しているのを聞きました。パンダ、コアラ、ジュゴンがどこに住んでいて、何を食べているのか、大体聞き取ることができました。