-
7月31日(金)1学期最後の給食
- 公開日
- 2020/07/31
- 更新日
- 2020/07/31
給食室
<今日の献立>
米飯、 牛乳、 夏野菜入りカレー、 豆乳アイス
「給食にアイスが出るってあんまりないよね」と言いながら、アイスを楽しみにしている様子でした。溶けすぎないように、他のものと時間差をつけての配布です。
給食室の方々、1学期間、美味しい給食をありがとうございました。 -
岡っ子レインボー(音楽委員会・企画委員会)
- 公開日
- 2020/07/30
- 更新日
- 2020/07/30
学校の様子
音楽委員会は9月の歌の動画撮影をしていました。放送が楽しみです。
企画委員会は28日の代表委員会を受けて、笑顔を増やすための活動について話し合いをしていました。 -
岡っ子レインボー(図書委員会)
- 公開日
- 2020/07/30
- 更新日
- 2020/07/30
学校の様子
おすすめ本のポップが飾られていました。思わず本を手にとってしまいます。
-
岡っ子レインボー(体育委員会)
- 公開日
- 2020/07/30
- 更新日
- 2020/07/30
学校の様子
7月29日の委員会では、運動場の石拾いや草取りをしてくれました。みんなが気持ちよく運動したり遊んだりできるよう、整備してくれました。
-
大岡小 オリジナルキャラクター投票
- 公開日
- 2020/07/30
- 更新日
- 2020/07/30
学校の様子
大岡小といったら「これ!」というキャラクターを作り、みんなが笑顔で楽しく活動したい、そんな思いがこめられているこの企画、13のエントリー作品から選ばれます。どの作品もそれぞれの良さがあり、甲乙つけがたいです。
-
7月30日(木)算数
- 公開日
- 2020/07/30
- 更新日
- 2020/07/30
6年
「分数わる分数の計算」の学習です。問題を解いた後、考えを共有して「算数の言葉(用語)」を使ってまとめました。
-
7月30日(木)国語
- 公開日
- 2020/07/30
- 更新日
- 2020/07/30
6年
「フリードルとテレジンの小さな画家たち」教師の範読を聞きながら、本文を目で追っています。ノンフィクション作品の学習の始まりです。
-
7月30日(木)図工
- 公開日
- 2020/07/30
- 更新日
- 2020/07/30
4年
緊急地震速報が流れ校内に緊張が走りましたが、まずは全員の安全を確認し、今後の情報に留意しながら引き続き学習を進めています。岡っ子達はとても落ち着いていました。立派です。
1学期中に作成した作品を、皆で鑑賞しました。作品をよく見て、良さを見つけたり、感じたことを記したり、アートの世界に入っていました。 -
7月29日(水)給食
- 公開日
- 2020/07/29
- 更新日
- 2020/07/29
給食室
<今日の献立>
クロワッサン、 牛乳、 ミネストローネ、 スイートポテト
具沢山のミネストローネ、食べごたえがありました。「スイートポテトがプリンの味に似ているよ」と教えてくれた人がいました。 -
7月29日(水)英語
- 公開日
- 2020/07/29
- 更新日
- 2020/07/29
5年
アルファベット小文字の学習です。4線と字形を意識しながらとても上手に書いていました。次の活動に移ろうとすると、「もっと書きたい!!!」と。敬遠されがちな文字の学習に意欲的に取り組んでいました。
-
7月29日(水)大岡のすてきな人 場所をみいつけた! 2年生
- 公開日
- 2020/07/29
- 更新日
- 2020/07/29
2年
今日は、学校の近くの畑へ探検に行きました。
そこへつくと、IBAのみなさんが、「子どもたちに、サツマイモの栽培を通して自然体験を」と、待っていてくださいました。畑の土作りから、苗さし、そして、そのあとのお世話までして、子どもたちを迎えてくださいました。ありがとうございます。
これから、収穫まで何度かサツマイモの生長を見に行かせていただきます。 -
7月29日(水)算数
- 公開日
- 2020/07/29
- 更新日
- 2020/07/29
5年
校舎の2階から3階へ向かう途中、あまりに静かだったので、教室にいないのかな?と思ったほどです。「小数÷小数の計算はどうやってしたらいいのか」を課題に、集中して学習に取り組んでいるところでした。
-
7月28日(火)代表委員会
- 公開日
- 2020/07/29
- 更新日
- 2020/07/29
学校の様子
今回も各クラスから出された意見は短冊に記入して提出してもらい、出席者の人数を減らしています。出された意見を比較したり、組み合わせたりして、互いの発言をつなげ、活発な話し合いとなりました。みんなが笑顔になるために何ができるか、真剣に話し合う様子は、とても頼もしいものでした。
-
7月28日(火)給食
- 公開日
- 2020/07/29
- 更新日
- 2020/07/29
給食室
<今日の献立>
米飯、 牛乳、 親子丼、 冷凍みかん
汁だくの親子丼、美味しかったです。冷凍みかんも夏にぴったりでした。 -
7月28日(火)理科
- 公開日
- 2020/07/29
- 更新日
- 2020/07/29
3年
「風の強さを変えると、ものの動き方はどのように変わるのだろうか」を解決するために送風機と車を使って実験です。班で協力して実験に臨みました。
-
7月28日(火)羽化しました
- 公開日
- 2020/07/29
- 更新日
- 2020/07/29
3年
さなぎマンションの住人(住虫?)がついに羽化しました。子供たちは大喜びです。
-
7月28日(火)音楽
- 公開日
- 2020/07/28
- 更新日
- 2020/07/28
6・7組
沼津市に出されていた警報も注意報に変わり、少し安心です。連日の朝の対応、ありがとうございました。
6,7組の音楽です。1,2年生が鍵盤ハーモニカで、3年生以上はリコーダーで指使いの練習です。最後に演奏を聴き合いました。息の強さと運指に気をつけて、きれいな音色を響かせていました。 -
7月28日(火)の登校について
- 公開日
- 2020/07/28
- 更新日
- 2020/07/28
お知らせ
午前6時現在、沼津市内に警報が発令されていますが、雨は小降りで登校時間帯の安全も確保できる予報なので、通常の登校とします。密にならないように注意しながら安全に気をつけて登校して下さい。
-
7月27日(月)書写
- 公開日
- 2020/07/27
- 更新日
- 2020/07/27
6年
「固い約束」を書きます。さすが6年生、真剣に、また集中して筆を運んでいました。
-
今週は清掃重点週間
- 公開日
- 2020/07/27
- 更新日
- 2020/07/27
学校の様子
夏休みに向けて、普段できない箇所を掃除します。もちろん、普段の清掃場所もしっかりと掃除しています。