終業式
- 公開日
- 2006/12/22
- 更新日
- 2006/12/22
学校コラム
終業式で各学年の代表が「2学期にがんばったこと」を発表してくれたので、紹介いたします。
1年代表
私が、2学期にがんばったことは、漢字の練習です。なかなかうまく書けない字もあったけれど、諦めないで練習したら、きれいに書けるようになりました。
1年生になって、他にも、発表や外で元気に遊ぶことなど、いっぱいがんばりました。
3学期も、諦めないでいろいろなことに挑戦したいと思います。
2年代表
僕が、2学期、特にがんばったことは、駆け足運動です。
1年生の記録は、43周でした。その記録を2日でぬかしてしまいました。
そして、8日か9日たったころは、もうカードが2枚目になりました。自分でもびっくりしました。1番に2枚目になったので、すごく嬉しかったです。
2枚目になって、一生懸命がんばりました。それから、8日ぐらいたった日に、奇跡が起こって、3枚目になりました。まさに奇跡です。
駆け足運動の残りは、後、8日です。僕は、毎日走りました。そして、7日目、まさかと思っていた伝説の扉が開いて、4枚目にいきました。合計は、340周でした。しかも、クラスでも1位で賞状ももらえたので、嬉しかったです。
3学期は、なわとび運動をがんばりたいです。
3年代表
私が、2学期1番楽しかったのは、社会科見学です。市立図書館や「びゅうお」に行きました。見学の前の日、咳がひどくて、お母さんも「大丈夫?」と心配してくれました。でも、早めに寝て、体調を整えて、元気に参加できました。
市立図書館では、本が30万册もあったなんて知りませんでした。1日楽しかったです。
がんばったことは、算数です。私は、あまりのある割り算が、一番苦手で嫌いでした。でも、算数の得意なお兄ちゃんに教わったり、学校でも特訓したりして、だんだん好きになりました。
3学期は、友達と仲良くし、楽しい思い出をたくさん作りたいです。
4年代表
僕は、2学期にがんばったことが、2つあります。
第1は、十才記念式です。僕は、劇のグループに入りました。練習のはじめは、せりふを覚えられるか、とても心配でした。けれども、何回かやっているうちに、せりふを完璧に覚えました。式の当日は、早口にならないで、大きな声でせりふを言うことができました。
第2は、運動会です。
僕は、団体競技で3人4脚をやりました。練習したての頃は、3人の息が合わなくて、歩くのがやっとでしたが、朝と昼休みの練習のお陰で速く走ることが、できるようになりました。やればできるんだなと思いました。
3学期には、やればできるということを生かして、なわとびや勉強をがんばります。
5年代表
私が、2学期がんばったことは、実行委員の仕事です。私は、稲刈り・脱穀の実行委員に立候補しました。やるからには、自分でがんばらなくちゃと思いました。仕事は、休み時間の話し合いや稲刈りの日に感謝の言葉を言うことなどです。
本番の日、朝から「実行委員としてがんばるぞ」と思っていました。感謝の言葉を言うときは、今まで手伝ってくれたボランティアの方にありがとうの気持ちを込めて、言うことができました。
私は、実行委員の仕事を通して、責任を持つことの大切さを学びました。
来年は、いよいよ6年生です。もっとたいへんな仕事もあると思います。責任を持って仕事をしたいと思います。
6年代表
僕が、2学期がんばったことは、勉強です。毎日ではないけど、自主勉強をしています。自主勉強は、自分で買ったプリンとをやったり、先生から難しい問題のプリントをもらってやったり、予習復習などをしたりしています。
はじめの時は、間違えだらけでした。でも、この頃は、解き方が解って少しは丸が、多くなりました。僕は、もっと違うプリントもやりたいと思うようになりました。これからも、自主勉強を続けて、算数を得意科目にしたいと思います。
そして、僕の冬休みのめあては、計画を立てて生活することです。いつも長い休みの時、やらなければいけないことをやらないで、遊びっぱなしの時がありました。だから、1日の計画を立てて実行していこうと思っています。3日坊主に終わらないようにしたいと思います。
冬休みには、好きなサッカーもたくさんしたいです。勉強もしっかりやって、両立できるようにしたいです。
ご家庭でも、2学期をぜひふり返り、3学期の「目標」をお子さんと話しあってみるのもいいと思います。