学校日記

持久走の走り方を教えてもらいました。その2(5・6年生)

公開日
2025/11/04
更新日
2025/11/04

校長から

また、メンタルトレーニングについてのお話もいただきました。人の脳は、言葉や動作によって反応を起こし、プラスの言葉をたくさん聞いたり、言ったりすることで力が出るという話を聞きました。子どもたちに、生活において「だめだ」とか「できない」「つまらないな」という言葉を言うと脳ができないのかなと反応してしまうので、「できる」「たのしい」「ありがとう」「がんばろう」などプラスの言葉をたくさん使っていくことの大切さを教えていただきました。これからの学校生活(人生)によって、教えていただいたことを生かしていってほしいと思います。