沼津市立大平小学校
配色
文字
学校日記メニュー
修学旅行⑯(解散式)
校長から
バスの中で解散式を行いました。一人ずつ感想発表をしました。「普段の学校生活では学...
修学旅行⑮(東京スカイツリー)
浅草を後にして、最終目的地である東京スカイツリーに行きました。展望デッキは地上3...
修学旅行⑭(浅草寺・雷門)
浅草の班別行動は、最初のチェックポイント、雷門での記念撮影から始まりました。班ご...
修学旅行⑬(浅草寺・雷門)
上野公園を後にして、浅草寺・雷門に移動しました。移動は、電車に乗って移動しました...
修学旅行⑫(上野動物園)
上野動物園は、1882(明治15)年3月20日に開園した、日本で最初の動物園です...
修学旅行⑪(国立科学博物館)
2日目は、上野公園(国立科学博物館、上野動物園)、浅草寺・雷門、東京スカイツリー...
修学旅行⑩(ホテル出発式)
ホテル出発式を行いました。2日間お世話になったホテルの方にお礼の挨拶をしました。...
修学旅行⑨(朝食バイキング)
修学旅行2日目の朝は、朝食バイキングから始まりました。バイキングは、和食と、洋食...
今日の一番人気
給食
10月27日ごはん牛乳ししゃも竜田揚げ切り干し大根煮きのこ」汁
修学旅行⑧(班長会議 一日を振り返って)
ホテルのロビーにて、班長会議を行いました。生活班の班長とディズニーランドの行動班...
修学旅行⑦(ホテルに到着)
東京ディズニーランドでいっぱい楽しんだ後、ホテルに向かいました。ホテルでは、最初...
修学旅行⑥(東京ディズニーランド)
夕ご飯は、東京ディズニーランドの中で食べました。フードバウチャーのチケットを利用...
修学旅行⑤(東京ディズニーランド)
最初に、シンデレラ城前でグループごとに写真撮影しました。東京ディズニーランドは、...
修学旅行④(東京ディズニーランド)
もんじゃ焼きを食べた後、子どもたちが楽しみにしている「東京ディズニーランド」に向...
修学旅行③(もんじゃ焼き、おいしい!)
1日目のお昼ご飯は、月島でもんじゃ焼きを食べました。もんじゃ焼き屋さんは大平小学...
修学旅行②(国会議事堂)
最初の目的地である国会議事堂にほぼ時間通りに到着しました。国会議事堂では、衆議院...
修学旅行①(出発式)
10月23日(木)24日(金)の2日間、6年生が東京方面へ修学旅行に行ってきまし...
10月23日麦ごはん牛乳酢鶏春雨スープ
大平中学生との交流授業(4年生)
4年生が総合的な学習の時間に大平中学校の3年生とオンラインで交流学習をしました。...
糸のこ、使ってみたよ(5年生)
5年生図画工作科「糸のこ スイスイ」の授業の様子です。これから、糸のこを使って、...
グランドデザイン
学校だより「大平の子」
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年10月
沼津市教育委員会 不審者・防犯情報 アクセス地図 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
夏休み自由研究 静岡県総合教育センター あすなろ学習室
沼津市ホームページ 気象庁気象警報・注意報
Netモラル保護者向け
RSS