沼津市立香貫小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5/19(月)給食室の様子
給食
5月19日の給食は、黒糖ロールパン、牛乳、チキンポテトグラタン、海藻サラダでした...
5/21(水)給食室の様子
5月21日の給食は、山菜炊き込みごはん、牛乳、アジフライ、味噌けんちん汁、甘夏ゼ...
5/12(月)給食室の様子
5月12日の給食は、食パン、メイプルジャム、牛乳、タンドリーチキン、マセドアンサ...
4月30日 お祝い献立
4月30日の給食は入学、進級おめでとうのお祝い献立でした。「祝」の文字や☆印のな...
こどもの日にちなんだ給食
5月2日は子供の日にちなんだ給食でした。メニューは中華ちまき、はるまき、中華たま...
4月23日給食
4月23日の給食は、環境委員会で育てた小松菜も少し入った給食です。麻婆豆腐、揚げ...
4/23(水)給食室の様子
4月23日の給食は、ご飯、牛乳、麻婆豆腐、揚げ餃子、塩ナムルでした。環境委員さん...
4月14日 1年生給食開始
4月14日から1年生も給食開始です。メニューは1年生も食べやすいようにと栄養士が...
R7年度 2日目の給食
今日は今年度2回目の給食です。各教室を回ってみました。「今年2回目の給食どうです...
4月10日(木)給食の様子
4月10日の給食は、ソフト麺、牛乳、ミートソース、大豆とじゃがいもの唐揚げでした...
3/10(月)給食室の様子
3月10日の給食は、揚げパン、牛乳、豚肉のポトフ、海藻サラダでした。今日は人気メ...
牛乳パック ストローレス
牛乳パックのストローレス化に向け、開封しやすくなった新牛乳パックを試しています。...
2/27(木)給食室の様子
2月27日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉の唐揚げレモンソースがけ、キャベツとわかめ...
2/21(金)給食室の様子
2月21日の給食は、「ふじっぴー給食」の献立で、ごはん、牛乳、二色そぼろ(かつお...
2/17(月)給食室の様子
2月17日の給食は、ホットドック(ロールパン、フランクフルト、茹でキャベツ)、牛...
2/12(水)給食室の様子
2月12日の給食は、ごはん、牛乳、かつ丼(ヒレカツ・卵とじ)、だまこもち汁でした...
1/29(水)給食室の様子
1月29日の給食は、ごはん、牛乳、ビビンバ(肉そぼろ、卵そぼろ、ナムル)、中華ス...
全国学校給食週間
1月24日から30日は、全国学校給食週間です。今年の学校給食のテーマは、「給食献...
2学期最後の給食
今日は2学期最後の給食。コーンピラフ、鶏肉のバーベキューソースがけ、やさいたっぷ...
12月13日 給食
12月13日の給食は洋食。オムライス、白菜スープ、アーモンド小魚でした。オムライ...
警報発令時の対応について
グランドデザイン
学校いじめ防止対策基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年5月
沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立第三小学校 沼津市立第三中学校 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 子供の学び応援サイト いじめ防止対策基本方針 警報発令時の対応
校歌 沿革
RSS